醤油ラーメンがおいしいと思う「都道府県」ランキングTOP30! 第1位は「福島県」と「新潟県」【2025年4月28日時点の投票結果】
ラーメンには「醤油」「塩」「みそ」「とんこつ」など、さまざまな味がありますが、その中でも特にスタンダードで日本人に親しまれているのが「醤油ラーメン」。あっさりとしながらもコクのある味わいは、地域ごとに異なる魅力があり、各地で独自の進化を遂げてきました。
そこでねとらぼでは、2025年4月20日から「醤油ラーメンがおいしいと思う都道府県は?」というアンケートを実施しています。
本記事では2025年4月28日時点の投票結果を紹介します。「醤油ラーメンがおいしい」と票を集めた都道府県はどこだったのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2025年4月20日~2025年4月28日時点 |
---|---|
有効回答数 | 278票 |
質問 | 「醤油ラーメン」がおいしいと思う都道府県は? |
※当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。
醤油ラーメンがおいしいと思う「都道府県」ランキング

第1位:新潟県

第1位には、2つの県が同率で選ばれています。そのうちの1つが「新潟県」でした。新潟県は、ご当地ラーメンの宝庫として知られており、「長岡生姜醤油ラーメン」「燕背脂ラーメン」「新潟あっさり醤油ラーメン」など、個性豊かな醤油ラーメンが県内各地で親しまれています。
なかでも注目を集めているのが、燕市発祥の「燕背脂ラーメン」。2022年には、文化庁が選ぶ「未来の100年フード部門~目指せ、100年!~」にも認定されました。県内外に多くのファンを持つ新潟の醤油ラーメン。「醤油ラーメンがおいしい都道府県」としての高評価につながったようです。
第1位:福島県

同じく第1位に選ばれたのは、「福島県」でした。福島県の醤油ラーメンといえば、喜多方市を中心に親しまれている「喜多方ラーメン」が有名です。札幌ラーメン、博多ラーメンと並ぶ「日本三大ラーメン」の一つとされることもあります。
スープは、豚骨や鶏ガラ、煮干しなどからダシを取った、澄んだ醤油ベース。あっさりとしながらも深みのある味わいが魅力です。麺には水分を多く含んで熟成されたコシの強い太麺「平打ち熟成多加水麺」が使われており、もちもちとした食感と独特の縮れが特徴。全国の人から票が集まるのも納得の結果ですね。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第26位:三重県
第26位:大阪府
第26位:奈良県
第26位:滋賀県
第26位:高知県
第19位:兵庫県
第19位:千葉県
第19位:埼玉県
第19位:愛知県
第19位:神奈川県
第19位:福岡県
第19位:静岡県
第16位:岐阜県

第16位:秋田県
第16位:茨城県
第14位:和歌山県

第14位:岡山県
第13位:宮城県
第11位:長野県
第11位:青森県

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ