【関東の女性に聞いた】京王線沿いで永住したい「街(駅)」ランキングTOP25! 第1位は「新宿」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ターミナル駅「新宿」と、東京都八王子市・神奈川県相模原市方面を結ぶ京王線。2025年4月現在、笹塚駅〜仙川駅間では「連続立体交差事業」が進行中で、利便性のさらなる向上が期待されています。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東地方在住の女性を対象に「京王線沿いで永住したい街(駅)」というテーマでアンケートを実施しました。

 関東在住の女性から「永住したい」と支持された京王線の街(駅)は、いったいどこだったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月26日
調査対象関東地方在住の女性
有効回答数205票
advertisement

【関東の女性に聞いた】京王線沿いで永住したい「街(駅)」ランキングTOP25!

画像:PIXTA
advertisement

第2位:調布

画像:写真AC

 第2位に選ばれたのは「調布」でした。東京都調布市に位置する駅です。元々は地上駅でしたが、2012年に地下化され、跡地を活用するかたちで2017年には駅直結の商業施設「トリエ京王調布」がオープン。現在は「調布駅前広場整備」の計画も進められています。

 周辺には、漫画『ゲゲゲの鬼太郎』ゆかりの地や、「深大寺」など豊かな自然が広がるスポットも点在。新宿駅までは特急で約18分というアクセスの良さもあってか、「永住したい街」として人気を集めました。

第1位:新宿

画像:写真AC

 第1位に選ばれたのは、「新宿」でした。京王線の始発駅で、JR線、小田急線、東京メトロ、都営地下鉄なども乗り入れるターミナル駅です。また、京王線には都営新宿線に直通運転する「京王新線新宿駅」も設けられています。

 駅周辺には、東口の繁華街や歓楽街、西口の高層ビル群と「東京都庁」、さらに南口の高速バスターミナル「バスタ新宿」など、多様な都市機能が集約されています。買い物・仕事・交通・娯楽などさまざまな魅力がそろっている街といえ、「永住したい街」として多くの支持を集めたようです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング