「ケーキ」の注目スポット一覧

たねや クラブハリエ 守山玻璃絵館(滋賀県)

イギリスの田園風景をイメージした「たねや クラブハリエ 守山玻璃絵館」は、季節の素材を使用したスイーツなどが楽しめる洋菓子店。テイクアウトだけでなく、カフェとして利用することもでき、月ごとにメニューが変わるペーストリービュッフェは人気を集めています。旬の素材を使ったケーキや焼菓子に加え、作りたての特別なデザートを用意するなど、ここでしか味わえないスイーツの数々が楽しめると評判です。

ケーキハウス ツマガリ 甲陽園本店(兵庫県)

「ケーキハウス ツマガリ 甲陽園本店」は、「何度も何度も食べたくなる。そんないいお菓子を作り続けたい」という思いのもと、素材にもこだわったお菓子を提供するお店。「シュー・ア・ラ・クレーム」「マーブル・バターケーキ」など、どこか懐かしい味わいのケーキが並びます。大丸梅田や大丸神戸にも支店を構えていますが、生菓子が買えるのは本店のみ。「素材そのままの風味やおいしさを大切にしたい」というこだわりが詰まっています。

タンブラン(三重県)

「タンブラン」は、おしゃれな外観と内装が落ち着いた雰囲気のお店。ケーキはもちろん、焼き菓子やマカロン、バウムクーヘンまでそろっています。カフェメニューでは、好きなケーキ・焼き菓子・紅茶がセットになった「パルティ マダム」や、サクサクのパイ生地が楽しめる「季節のミルフィーユ」なども用意されています。

シェリール 鈴鹿(三重県)

「シェリール 鈴鹿」は、伊勢鉄道「玉垣駅」から徒歩約7分のところにあるパティスリーで、誕生日ケーキやクリスマスケーキなど、記念日に重宝されています。また、いつ来てもたくさんの商品が陳列されているので、見ているだけで幸せという人も多く、何度でも通いたくなるお店です。

夢彩菓すずき(埼玉県)

「夢彩菓すずき」は、もともとは和菓子屋として長年親しまれてきたお店。現在はケーキや焼き菓子といった洋菓子を中心とした商品を展開しています。先代の頃から販売している、パイまんじゅうの「げどう」などの飯能銘菓も人気。近年はアニメ「ヤマノススメ」に登場したお店のモデルとしても知られており、地元の人から聖地巡礼にやってきた人まで、多くの人でにぎわっています。

パティスリー ロタンティック(埼玉県)

「パティスリー ロタンティック」は、南浦和駅の西口から徒歩10分ほどのところに店を構える洋菓子店。タルトやケーキといった生菓子やショコラ、焼き菓子など本格的なフランス菓子が並んでおり、美しくおしゃれなお菓子の数々は味はもちろん目も楽しませてくれるでしょう。カヌレやフィナンシェ、アルザシアンなど、日によってさまざまな焼き菓子が登場します。

パティスリー 彩工房(茨城県)

「パティスリー 彩工房」は、かわいらしいデザインのケーキで人気のお店。どんな種類のケーキがあるか、店内を探しているだけでハッピーな気分になれそうです。また、誕生日ケーキは細かいリクエストに応えてデザインしてくれるのもポイント。子供にも大人気のお店となっています。

マッターホーン豊橋本店(愛知県)

「マッターホーン豊橋本店」は、豊橋駅東口から徒歩5分ほどのところにある、1974年創業の地元で長年愛されている洋菓子店です。店名が冠された「マッターホーン」は、スポンジケーキと生クリームのやさしいハーモニーが楽しめる一品。そのほか、スタンダードな白とチョコのスポンジを市松模様に組み合わせ、チョコでコーティングした「ダミエ」なども人気を集めています。

シュクリエ(茨城県)

「シュクリエ」は、おしゃれでかわいらしい店内と、洗練されたお菓子が人気のお店。特に人気が高いのが「シューアラクレーム」で、注文を受けてからクリームを詰めるというこだわりの一品です。その他、誕生日ケーキで利用する人も多いようです。

パティスリー アサカ(北海道)

「パティスリー アサカ」は、夫婦で営んでいるお店で、東京や札幌の有名ホテルやレストランなどで修行をした店主と、販売員を奥さんが行っています。美しい造形の洋菓子やケーキが並んでいるので、見るだけでも楽しいお店です。

Patisserie Laneige(北海道)

「Patisserie Laneige」は。25年以上の歴史を持つ、地元で評判のケーキ屋さん。北海道産の素材にこだわり、「木いちごのムース」や「カシスのショコラ」など、彩り豊かで確かな味のケーキを提供しています。

さいかい堂 春日本店(長崎県)

 佐世保市春日町にある「さいかい堂 春日本店」は、1910年創業の老舗。佐世保の「季節や文化、歴史、坂道を楽しむ」がコンセプトのお店です。佐世保産のイチゴや卵などの素材を使用し、佐世保の街にある煉瓦造りの建物をイメージしたスイーツを生み出すなど、佐世保への愛が詰まったお店です。地元の人にも長年愛されており、誕生日ケーキや贈り物のお菓子を買う人も多いようです。

シシングハースト(長崎県)

 西彼杵郡にある「シシングハースト」は、本格的なブリティッシュスタイルのアフタヌーンティーを楽しむことができるレトロな雰囲気のカフェ。ケーキ以外のメニューには、スコーンやサンドイッチなどがあり、こちらも多くの人が注文しているようです。

ピアッコリーナ・サイ(兵庫県)

「ピアッコリーナ・サイ」は、須磨寺駅のすぐそばにあるチーズケーキ専門店で、一口にチーズケーキと言ってもこちらのお店でその種類はさまざま。一番人気の定番「Saiチーズケーキ」をはじめ、「レアチーズケーキ」や「タルトフロマージュ」、抹茶やチョコを使用したものなど、バラエティ豊かに取りそろえています。チーズが苦手な人にも好評のケーキもあり、幅広い人に支持されています。

CRIOLLO(東京都)

小竹向原駅近くの住宅地にあるこちらのお店では、「チョコレートの達人」ともいわれるシェフ・サントス氏の手によるチョコレートを使ったケーキやお菓子、クリオロの代名詞ともいえる「幻のチーズケーキ」などが人気。ケーキだけでなくパンも高い人気を誇っており、自分へのご褒美から、バレンタインデーやホワイトデーの贈り物、差し入れや手土産などさまざまなシーンにピッタリのスイーツと出会えます。

Mont St. Clair(モンサンクレール)(東京都)

目黒区自由が丘にある「Mont St. Clair(モンサンクレール)」。厳選された素材を使った独自の製法で作られたさまざまなスイーツを楽しむことができます。オーナーシェフの辻口博啓氏はさまざまな大会や品評会での受賞歴を持つ凄腕の職人。その味を求めて、多くのケーキ好きが通う名店です。

プルシック(岐阜県)

「プルシック」は経験豊富なオーナー兼パティシエの所浩史さんが2010年にオープンした「岐阜の小さなお菓子屋さん」です。看板商品である「プリン」はもちろん「ロールケーキ」や、シフォンケーキを生クリームでアレンジした「シャンティイ」も人気。ケーキと相性抜群のオリジナルブレンドコーヒーも販売しています。

アクセスランキング