
「大阪市」の注目スポット一覧






「らーめん 弥七」は、食べログの百名店に2017年から2022年まで連続で選出され続けている名店で、店内の壁は著名人のサインで覆われているそう。鶏の風味が効いた鶏白湯が持ち味で、そこに魚介醤油ダレをかけ合わせたスープが人気を集めています。


昭和の雰囲気を再現した「滝見小路」にあり、店内も昔ながらのムードが漂うお店。時代の流れを汲みつつ、ベーシックなお好み焼きを大切にしており、シンプルながらもたしかなおいしさが支持されています。まずはスタンダードな「豚玉」から。そのほか「ミックス」や「もだん焼」などどれも魅力的です。


「鶏Soba 座銀 にぼし店」は、大阪市西区にある本店を含め大阪府に6店舗、兵庫県に1店舗、海外に3店舗展開している人気店。クリーミーかつ濃厚な鶏白湯ラーメンが代表的なラーメン店です。麺はストレートの細麺で、2種類のチャーシューとゴボウのフライ、水菜がトッピングされています。

「テーブル36」は、スイスホテル南海大阪の36階にあるレストラン。朝食・ランチ・ブランチ・ディナーでビュッフェを楽しめるほか、土日にはスイーツビュッフェも開催されています。信頼できる農家や業者から仕入れた地元産の素材を中心に使用し、旬の食材で彩られた幅広いメニューが魅力。日によってはゲストミュージシャンによるライブパフォーマンスも行われるので、特別な日の食事にもぴったりです。

「スカイビュッフェ51」は、アートホテル大阪ベイタワーの51階、地上200メートルから大阪の街を一望できる場所にあるレストランです。約80種類もの豊富な料理や、シェフが目の前で調理してくれるライブキッチンが魅力で、朝食にはフライドエッグやフランクフルトのグリルが登場。大阪のご当地グルメ、たこ焼きや紅生姜の天ぷらなども並ぶので、観光で訪れるのもおすすめです。

独自に開拓した仕入れ先から入荷したお肉は鮮度抜群。冷凍肉や加工肉は一切提供しないという徹底ぶりです。また、経験豊富な職人が肉の部位や状態に応じて1枚ずつ切っているため、他では味わえない食感を堪能できます。食べ放題は90分と120分の2パターンを用意。すべてのコースにデザートビュッフェもついてくるのがうれしいところです。

「サムギョプサル&韓国料理 OKOGE梅田東通り店」は、各線梅田駅から徒歩で約5分という立地にあるお店。熟成豚のサムギョプサルをはじめ、キムチや自家製チヂミなどの韓国料理を楽しめます。総席数は50席で、記念日にぴったりな個室も完備。全席禁煙もポイントです。

「ニューとん助」は、大きなトンカツやトンテキなどが絶品だというお店で、ニンニクの風味が強い独特のソースは何度もリピートしたくなる味と評判です。連日行列ができる人気店で、ニンニクがきいたポタージュスープも高い評価を得ています。


「釜揚うどん 一紀」は、今宮駅から徒歩約5分の場所にあるお店。食べ応えのある食感の麺が好評で、さかなの風味を感じられるだしとよくあいます。トッピングも種類豊富なため、何度でも訪れたくなるでしょう。日曜日には朝から提供もしているため、休日のモーニングにもおすすめです。


「〇de▽(まるでさんかく)」は、地下鉄御堂筋線新大阪駅から徒歩約5分の場所にある鯛ラーメン専門店です。店内は割烹料理店のような雰囲気で、こだわりが感じられます。主役は「めっちゃ鯛」な鯛ラーメン。漁港直送の天然真鯛と水で約8時間炊いた濃厚スープが魅力です。 全ラーメンメニューに鯛を使用しており、その旨みを余すことなく楽しめるでしょう。その他にも鯛めしや肉寿司、期間限定メニューなど多彩な料理がそろっており、さまざまな味わいを堪能できます。
コメントランキング
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ