
ボロボロに損傷した機体は好きですか? ハッシュタグ「俺のダメージフェチを見せてやる」が流行
Twitter上でハッシュタグ「#俺のダメージフェチを見せてやる」が注目を集めています。
このハッシュタグで描かれているのは、ダメージを追ったロボットやキャラクター。激戦の末に各所が破壊されボロボロになったメカや、窮地に立たされるも懸命に仲間を守ろうとするヒーローなど、「ダメージフェチ」による渾身のイラストが集まっています。
今回の記事では、ハッシュタグが含まれた注目のツイートをご紹介します。

当記事では、Twitter社が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてツイートを利用しています。
パーマン1号・パーマン3号
このハッシュタグの中で最も拡散されているのは「yazwo」さんの描くパーマン1号と3号。ボロボロになった服と欠けたヘルメットを身に着ける1号と、同じくボロボロで気を失っているであろう3号。1号の表情から見て、強敵との戦闘の一コマを描いたものとなっているようです。
ロボ・メカではないものの、マントが破ける、ヘルメットが欠けるなどの表現はヒーローものでは王道のダメージ表現。1号は3号の正体を知らないことなどを考えると、1号の決意に満ちた表情の理由もなんとなく察することができる気がします。
「ダメージを負ったロボをいかに美しく描くか」
次にご紹介するのはアニメーター・大張正己さんによるアニメ「鉄血のオルフェンズ」最終話のワンシーン。「究極的にはこれです。ダメージを負ったロボは、いかに美しく描くかがポイントだと思う」とのコメントの通り、もはや原型を留めない程のダメージを受けていますが、夕焼けに染まりつつある空や土埃の舞う中の機体には、どこか美しさを感じずにはいられません。
1枚目で描かれているのはガンダムバルバトスルプスレクス。高々と掲げられたそのバルバトスの首は、「機動戦士ガンダム」のクライマックスを想起させます。
壊れたメカは良いもの
最後に紹介するのは数々のガンダム作品に携わってきた寺岡厳による「新機動戦記ガンダムW」のイラスト。損傷したトールギス、ガンダムエピオン、ガンダムデスサイズヘル、ウイングガンダムゼロの4機を描いています。
また、寺岡さんはTwitter上の反響を受けて線画も公開。デザインの緻密さをうかがわせる見事な線画となっています。
次ページでは、ハッシュタグ「#俺のダメージフェチを見せてやる」が含まれたツイートのRTランキング(記事執筆時点)を紹介します。
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ