【関西の高校生が選んだ】「卒業後に社会で活躍できると思う大学」ランキングTOP10! 第1位は「東京大学」!【2022年最新調査結果】
リクルートが運営するリクルート進学総研は、高校生の大学選び動向を明らかにするため「進学ブランド力調査」を実施し、調査結果を発表しました。
全国には多くの大学がある中で、受験生たちからはどんな評価を受けているのか気になるところです。本記事では関西エリアの高校生に大学のイメージを聞いた中で、「卒業後に社会で活躍できる」のイメージ項目が高かった大学をランキング化し紹介します。
(出典元:リクルート進学総研「進学ブランド力調査2022」)
第2位:京都大学
第2位は「京都大学」です。日本トップクラスの難関大学である京都大学は、卒業生にノーベル賞受賞者を多数輩出するなど、日本をリードする研究者を育ててきた実績のある大学。「卒業生が優秀である」というイメージは根強く、第2位へのランクインとなりました。
伝統である「自由の学風」は、学生自身が何を学びたいか、どう学びたいかという意思を尊重し、サポートするというもので、この伝統が優秀な研究者を生み出しているといわれています。京都という、豊かな自然と歴史的な街並みの中で落ち着いて学習に取り組めるのもポイントとなりそうです。
第1位:東京大学
第1位は「東京大学」となりました。1877年に設立された国立大学で、全国の優秀な学生が集まることで知られています。リベラル・アーツ教育を重視し、入学した学生は、学生生活の前半である2年間は教養学部に所属。そして後半の2年間は自身の専門分野を定めていくという教育プロセスで、将来を見据えながらじっくりと勉強できることができます。
国際水準の研究機関を持ち、高いレベルの教育を受けることが可能です。そのため、卒業後も国家公務員や大企業をはじめ、どのようなフィールドでも活躍できるイメージが強いようですね。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ