「登山」におすすめな「都道府県」ランキングTOP47! 第1位は「長野県」に決定!【2022年最新投票結果】
新緑やまぶしい高山植物を楽しむことができる夏登山。全国各地には、ハイキングから本格的な登山まで楽しめる山が点在しています。
そこで、ねとらぼ調査隊では、2022年6月29日から7月6日までの間、「『登山』におすすめな『都道府県』はどこ?」というアンケートを実施していました。
今回のアンケートでは517票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは結果を見てきましょう。
第2位:富山県

第2位は富山県。県名に「山」が含まれており、長野県の県境に延びる北アルプスをはじめ、山岳地域として有名な地域です。
中でも登山者に人気なのが、黒部川の西側にそびえる立山連峰。標高3015メートルの立山は、日本では珍しい氷河が現存する山として人気です。上市町と立山町にまたがる剱岳は、一般の登山者が登れる山としては最高難度と言われています。
他にも緑がきれいな薬師岳や夏でも多くの雪が残る白馬岳、リフトを楽しめる唐松岳など、さまざまなタイプの山を登ることができます。
第1位:長野県

第1位は長野県となりました。山岳地帯として多くの山が点在している長野では、特に槍ヶ岳が有名。さまざまなルートを楽しむことができる山で、鎖場や鉄はしごなどを使用しながら山頂を目指すコースも。初心者には難しいですが、登山者のあこがれの山として人気です。
他にも、木曽駒ヶ岳は夏はシナノキンバイなど150種類以上の高山植物が楽しめる山として親しまれています。ロープウェイを利用して気軽に登ることができ、中央アルプスデビューにはもってこいの山となっています。
ハイキングから宿泊しながら山頂を目指す本格的な山まで、さまざまな登山を楽しめるのが長野の魅力となっています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ