家電販売員がオススメする「生活水準を爆アゲする冷蔵庫」5選!
「冷蔵庫」といえば生活に欠かせない家電の一つ。場合によっては10年以上同じものを使う買い替えの少ない家電ですが、いざ買い替えるとなるとどれを買えば良いか分からなくなるという人も多いでしょう。
そこで、YouTube上でオススメ家電の動画を投稿し、自身も販売員を務めるという家電アドバイザー「でんいち」さんがオススメする「生活水準を爆アゲする冷蔵庫」を紹介。なお、今回紹介するのは各社の機能特徴がはっきり現れるという400L以上の容量を持つ「大型冷蔵庫」から選んだ商品となります。
※以下、動画投稿日(2022年4月21日)時点での機能解説となります
パナソニック NR-F507PX

1点目は「パナソニック NR-F507PX」。業界でナンバーワンのシェアを誇るパナソニックは、スタイリッシュなデザインとシンプルな設計が特徴。リビングダイニングのお部屋などでも気分良く使いやすいのが、パナソニック製冷蔵庫の強みとなっています。
使い勝手に関しては野菜室と冷凍室の引き出しが全開にでき整理しやすく掃除もしやすい「ワンダフルオープン」がポイントの一つ。また、冷蔵室の下から1・2段目が意図的に広く作られているのも高評価の理由となっています。
こうした理由から、「デザインの良い冷蔵庫を探している人」「冷凍室・野菜室を全開で開けたい人」「冷蔵室の最上段はあまり使わない人」にオススメの冷蔵庫となっているそうです。
東芝 GR-T550FZ

2点目は「東芝 GR-T550FZ」でした。東芝の冷蔵庫の特徴はとにかく野菜室が優秀なこと。野菜室を真ん中に設置することを徹底し、腰の高さで開けられるようにしているのもポイントです。野菜室の利便性については、販売員を務めるでんいちさんも「野菜室にこだわりがある人は東芝一択で問題ない」と断言するほど。
冷蔵室のドア表面を軽くタッチするだけで開けられる「タッチオープン」も、料理中で両手がふさがった際に便利。また、機能的でありつつ値段が控えめなのも東芝製の魅力です。こういった点から「真ん中野菜室の冷蔵庫がほしい人」「野菜を長期保存したい人」「お買い得な冷蔵庫がほしい人」にオススメとなっています。
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ