道の駅が多い都道府県ランキング! 1位は「北海道」!【2022年版】
旅の休憩所として活用される道の駅。地域によってさまざまな個性を持つ施設で、その地域の文化や特産物などを楽しむことができます。2022年2月9日における駅数は1194となっていますが、特に駅数が多いのはどの都道府県なのでしょうか?
本記事では国土交通省データを基に、道の駅が多い都道府県ランキングをお送りします!
(出典元:国土交通省「「道の駅」一覧」)
advertisement
第2位:岐阜県(56駅)
第2位は岐阜県でした。道の駅の数は56です。
岐阜県には「白川郷」をはじめ、さまざまな道の駅が点在しています。道の駅「南飛騨小坂」では、飛騨メロンをぜいたくに取り入れた「はなももメロンアイスクリーム」を提供しており、地域の魅力をふんだんに堪能できるのが魅力です。
advertisement
第1位:北海道(127駅)
第1位は北海道でした。道の駅の数は127です。
北海道にある道の駅「わっかない」は日本最北端の道の駅として知られており、車で30分ほどの位置には一般人が訪れることができる最北端の地「宗谷岬」があります。ご当地キャラをかたどった「出汁之介(だしのすけ)もなかソフト」は記念にぜひ食べておきたいところですね。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ