「1990年代の日本の医療ドラマ」で好きな作品ランキングTOP16! 1位は「救命病棟24時シリーズ」【2022年最新投票結果】
ねとらぼ調査隊では、2022年4月2日から4月8日までの間「あなたが一番好きな『1990年代の日本の医療ドラマ』は?」というアンケートを実施していました。
1990年代には主にフジテレビを中心に、個性的な医療ドラマが制作され人気を獲得。女性の医師が活躍するドラマも多く見ることができるようになりました。
今回のアンケートでは計1027票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます! さっそくランキングを見ていきましょう。
第3位:ナースのお仕事シリーズ

第3位は100票を集めた「ナースのお仕事シリーズ」です。フジテレビ系で1996年からスタートとしたドラマシリーズで、観月ありささんが主人公の看護師・朝倉いずみを演じました。朝倉が周囲の病院スタッフと繰り広げるドタバタコメディ作品として人気に。
2002年まで計4シリーズが制作され、2002年には劇場版も公開されました。さらに、2014年には2夜連続のスペシャルドラマとして復活をはたし話題となりました。
第2位:振り返れば奴がいる

第2位は231票を集めた「振り返れば奴がいる」です。フジテレビ系で1993年に放送したドラマで、織田裕二さんと石黒賢さんがW主演を務めました。脚本は「古畑任三郎」や「鎌倉殿の13人」でおなじみの三谷幸喜さんが担当。数多くの作品を手掛ける三谷さんですが、これが初めての連続ドラマとなっています。
織田さんが傲岸不遜な天才外科医の司馬江太郎を演じ、石黒さんは患者に対し誠意ある治療を信念とする石川玄を担当しました。ことあるごとにぶつかりあう2人を中心に、医師たちの熱い戦いが描かれます。
第1位:救命病棟24時シリーズ

第1位は359票を集めた「救命病棟24時」です。フジテレビ系で1999年から放送を開始したドラマシリーズで、2013年まで計5シリーズが制作されました。
第1シリーズでは救命救急センターを舞台に、江口洋介さん演じる天才外科医・進藤一生と、松嶋菜々子さん演じる研修医・小島楓の対立や成長がテーマに。一刻を争うような場面が多く描かれ、救命救急センターのリアルな現状を見ることができ人気となりました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ