
【724人に聞いた】専業主婦の生活満足度調査が発表! “お金”より“夫”への満足度が重要か?
INDEX
夫婦生活は、2人が仲良くてもお金がなければ苦労をすることになりますし、一緒に暮らしている以上、お金があっても夫婦仲が悪ければいい物にはなりません。特に昨今では専業主婦に関してはモラハラや育児・家事の負担など、さまざまなことが問題視されています。
カジナビは全国を対象に「専業主婦の生活満足度」に関するアンケートを実施、その結果を発表しました。
本記事では専業主婦の生活満足度や、主婦が不満に思っていることなどを紹介していきます。

専業主婦は6割以上が満足寄り
まず、専業主婦の生活満足度がどのようになっているのかを見ていきましょう。

内訳を見ると、「満足」が5.9%、「まぁ満足」が58.7%と、64.6%の専業主婦が今の生活に大きな不満を抱えることなく生活できているようです。夫に対する調査はありませんが、同じくらい高くあってくれ。
逆に「不満」「まあ不満」と答えたのは6.4%と少数派で、特に「不満」と答えた人は0.3%でした。少なくて本当によかった……。
しかし一方で、「どちらとも言えない」が29%と、約3割の専業主婦は満足とも不満とも言えないと回答しており、下記の専業主婦の不満の声は重要なファクターになりそうです。
夫への満足度は約7割が満足寄り
続いては、夫に対する満足度の調査結果です。

こちらを見てみると、「満足」「まあ満足」と答えた人はそれぞれ11.3%、55.4%という結果に。66.7%が夫に対する満足度が高く、いい夫婦関係を築けていそうです。
「どちらとも言えない」が21.3%、「まあ不満」「不満」は合わせると12%になりました。
お金はちょっと低め……
一方で、お金に対する満足度は全体や夫に対する満足度と比較すると不満の声が大きいことが分かりました。

「満足」が5.1%、「まあ満足」が39.1%で、合計しても44.2%。上記2項目では6割を超えていた満足度がここに来て落ちてしまいました。ちなみに「どちらとも言えない」が38.1%、「まあ不満」が15.3%、「不満」が2.3%という結果でした。
詳しく見ていくと
すべてのデータの関係性を分析すると、夫への満足度が高い人はお金への満足度も高く、総合満足度が高くなる傾向があったそうです。

総合満足度が高い468人の夫&お金満足度を見ると、「夫」は85%が満足、「お金」は59%が満足であるのに対し、総合満足度が低い46人では、夫への満足度が57%、お金にいたっては76%が不満と回答。総合満足度が低い人の調査結果をさらに深堀りしていくと、夫への満足度は24%、お金は断然で低く4%しか満足していないことが分かりました。でも「夫に満足しているけどお金には不満」という人が(比較的)多くてよかった……。
専業主婦の生活満足度は、夫といい関係でいられている人が満足度が高く、お金にも満足していることがうかがえます。お金に満足していない専業主婦は夫への不満度も高いという結果に。「満足」や「不満」は小さな積み重ねで、夫婦間がいい関係であれば、収入にも不満を抱かないのかもしれません。
それではここからは専業主婦の声を見ていきましょう。
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ