
「夫婦喧嘩が少ない地域」ランキングTOP8! 1位は「近畿」地方【2021年データ】
永遠を誓いあった間柄といえども、同じ屋根の下に暮らしていれば喧嘩は日常茶飯事です。ちょっとしたことでも言い合いになってしまいますが、それも仲のいい証ということもあるかもしれません。
今回はそんな夫婦やパートナーの喧嘩に関するランキングをお届けします。ジブラルタ生命の「家族愛に関する調査 2021」をもとに、「夫婦喧嘩・パートナーとの喧嘩が少ない地域ランキング」をお届けします。
※本ランキングは既婚男女2000名へのアンケート結果に基づくものです(事実婚を含む)。
※()内の数値はその地域における、平均的な夫婦喧嘩(パートナーとの喧嘩)の回数です(2021年)。
(出典:ジブラルタ生命保険「家族愛に関する調査 2021」)
第2位:東海(11.5回)

第2位は東海地方でした。2021年に起きた夫婦やパートナー同士の喧嘩の回数は、平均11.5回です。
同調査では地域を問わず大半の家庭で「母親のほうが子供と仲がいい」という結果でしたが、「父親のほうが仲がいい」「父親のほうがどちらかというと仲がいい」を合計した割合が最も高くなったのは東海地方でした。男性が子供に対して積極的に関わることが、夫婦円満の1つの鍵となっているのかもしれませんね。
第1位:近畿(8.3回)

第1位は近畿地方でした。2021年に起きた夫婦やパートナー同士の喧嘩の回数は、平均8.3回です。全体の平均的な喧嘩の回数が13.4回である中、圧倒的に低い数値となった近畿。東北の16.2回と比べると、約2分の1の数値です。
しかし、同調査で「喧嘩の多い」との結果が出た東北地方であっても、別の項目、例えば「女性の家族愛」では高い数値が出ており、一概に喧嘩が多いほど家族の仲が悪いということでもないようです。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ