
埼玉県の「住み続けたい街」ランキングTOP10! 2位の「滑川町」を上回る1位は?
本日11月14日は「埼玉県民の日」。1871年に廃藩置県によって県の統廃合が行われ、この年の11月14日(旧暦)に「埼玉県」が誕生しました。ヒット映画「翔んで埼玉」では激しい埼玉いじりが話題になりましたが、それを笑って楽しめる県民性も埼玉ならでは。都心に近く自然も豊かで、とても住みやすい県であるのは居住経験者なら分かることでしょう。
そこで今回は、「埼玉県の『住み続けたい街』ランキング」の結果を見てみましょう。このランキングは、埼玉県内在住の人を対象にした居住満足度調査をもとにしたもの。実際に住んでいる人が「ずっとここに住んでいたい」と感じる埼玉県内のエリアはどこでしょうか?
【出典】 大東建託「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング 2021<埼玉県版>」
第3位:秩父市
第3位は「秩父市」でした。埼玉県の南西部にあり、県内で最も広い市です。テレビアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の舞台としても知られています。「芝桜の丘」で有名な羊山公園など、自然あふれるスポットも多く、都心へのアクセスも良い、暮らしやすいエリアと言えそうです。
第2位:比企郡滑川町
第2位は「比企郡滑川町」でした。埼玉県の中央部に位置する町で、国営武蔵丘陵森林公園があることでも知られています。東武東上線のつきのわ駅や森林公園駅があり、池袋まで急行で1時間ほどでアクセス可能。東武鉄道の住宅開発や、大型商業施設「なめがわ森林モール」の開業などで人口も増えています。
第1位:さいたま市浦和区
第1位は「さいたま市浦和区」でした。さいたま市の南部に位置する区で、埼玉県庁やさいたま市役所などの行政機関が集まっています。都内へのアクセスもよく、ベッドタウンとしても人気のエリア。駅周辺のマンション開発も行われており、高層マンションが多い地域でもあります。
ランキングTOP10の全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ