最強のご当地ラーメンがあると思う「都道府県」ランキングTOP28! 第1位は「新潟県」【2025年5月20日時点の投票結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 日本各地には、その地域ならではの味わいが楽しめる「ご当地ラーメン」が存在します。みそラーメンで知られる北海道から、とんこつラーメンが名物の九州など、個性が詰まったラーメンが日本各地にあります。

 そこでねとらぼでは、2025年5月11日から「最強のご当地ラーメンがあると思う都道府県は?」というアンケートを実施しています。

 本記事では2025年5月20日時点の投票結果を紹介します。「ご当地ラーメンが最強」だと思われている都道府県はどこだったのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年5月11日~2025年5月20日
有効回答数1008票
質問最強のご当地ラーメンがあると思う都道府県は?

※当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

advertisement

最強のご当地ラーメンがあると思う「都道府県」ランキングTOP28!

画像:PIXTA(画像はイメージです)
advertisement

第2位:福岡県

画像:写真AC

 第2位は「福岡県」でした。濃厚な豚骨スープと細麺で知られる「博多ラーメン」は、全国的な知名度を誇ります。また、「久留米ラーメン」は九州とんこつラーメンのルーツとも言われる存在。豚骨をじっくりと炊き出した濃厚なスープが特徴で、よりパンチのある味わいを求める人に人気の一杯です。

 さらに、福岡市内の長浜エリアで誕生した「長浜ラーメン」も根強い人気を誇り、白濁した豚骨スープに極細ストレート麺が特徴のラーメン。長浜の屋台街では、観光客が本場の味を求めて多く訪れ、夜遅くまでにぎわいを見せています。

advertisement

第1位:新潟県

画像:写真AC

 第1位は「新潟県」でした。新潟県には、地域ごとに異なる味わいを持つラーメン文化が根付いており、「新潟あっさり醤油(しょうゆ)ラーメン」「長岡生姜(しょうが)醤油ラーメン」「燕背脂ラーメン」「三条カレーラーメン」「新潟濃厚みそラーメン」の5種類が「新潟5大ラーメン」として広く知られています。

 特に燕市発祥の「燕背脂ラーメン」は、煮干しの風味が利いた濃いめの醤油スープに、たっぷりの背脂が浮かび、極太麺が絡むのが特徴。2022年に文化庁が選定する「100年フード」の「未来の100年フード部門~目指せ、100年!~」にも選ばれるほどの人気です。現在では県外にも燕背脂ラーメン店が増え、東京都内でもその味を楽しめるようになり、全国的に人気が広がりつつあります。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

advertisement

第28位:高知県

advertisement

第26位:山口県

advertisement

第26位:岐阜県

advertisement

第24位:千葉県

出典:Amazon.co.jp
advertisement

第24位:茨城県

出典:Amazon.co.jp
advertisement

第23位:佐賀県

第21位:兵庫県

画像:写真AC

第21位:奈良県

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング