システム変更に伴うメンテナンスについて

【東京・千代田区】和菓子の名店を巡る|神保町・九段下・東京駅でおすすめの10店

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 流行のスイーツも魅力的ですが、たまには和菓子に目を向けてみませんか? 職人が手間ひまをかけて一つひとつ丁寧に作る和菓子は、見た目にも美しく、繊細な味わいで心を癒やしてくれます。あなたが「千代田区の和菓子ならここ!」と思うお店はどこですか?

 そこで、本記事では「千代田区の和菓子の名店」というテーマについて考えていきます。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

「千代田区の和菓子の名店」

画像:PIXTA(画像はイメージです)

 神保町駅から歩いて約5分の場所にある「御菓子処 さゝま」は、創業90年を超える老舗。「茶道に使用できる和菓子」をコンセプトに、見た目の美しさと上品な味わいを兼ね備えた品々がそろってます。なかでも、なめらかな口あたりが特徴のこしあんは、「口どけと甘さのバランスが絶妙で、後味もよい」と評判。その品質の高さから、スイーツ百名店や和菓子百名店にも選出されています。

 九段下駅から徒歩約8分の場所にある「宝来屋本店」は、創業150年を超えるという老舗。店内で購入した和菓子は、2階にあるイートインスペースでゆったりと味わえます。三色花見だんごや桜餅など、いずれも高い評価を得ており、和菓子百名店にも選ばれた実績があります。向かい側には靖国神社があり、参拝やお花見の際にぜひ立ち寄りたいお店です。

 神田須田町にある「竹むら」は、1930年創業の老舗甘味処です。東京大空襲をくぐり抜けて残った店舗は、東京都選定歴史的建造物に指定されており、昭和初期の面影を今に伝えています。また、NHKの連続テレビ小説に登場する甘味処のモデルにもなったことで知られており、ドラマのファンが足を運ぶこともあるようです。人気メニューの揚げまんじゅうは、揚げたてならではのサクッとした衣と、もちもちとした生地の食感が楽しめます。

 この他にも、東京駅の「グランスタ東京」内にある「日本橋 錦豊琳 かりんとう専門店」や、虎屋グループの各ブランドから厳選された和菓子がそろう「トラヤ トウキョウ」など、千代田区には和菓子の名店が多数あります。あなたが「千代田区で和菓子の名店」だと思うお店はどこですか? ぜひ、下のコメント欄よりご投票をお願いします!

advertisement

投票方法

 投票は、この記事のコメント欄に直接書き込む方式でお願いします。集計のため、投票したい項目は下の「名前欄」に記入してください。上の「本文欄」では、投票した理由を教えてください。

名前欄に「投票したい項目」、本文欄に「投票理由」

(例)
【本文欄】美しい見た目と上品な味わいの和菓子が多い!
【名前欄】御菓子処 さゝま

advertisement

「千代田区の和菓子の名店」

画像:PIXTA(画像はイメージです)

竹むら

御菓子処 さゝま

日本橋 錦豊琳 かりんとう専門店

トラヤ トウキョウ

亀澤堂

たいやき神田達磨 本店

宝来屋本店

EDOCCO CAFE MASU MASU

銀座 甘楽 グランスタ店

どら焼き きてら

当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.