ベッドタウンとして一番だと思う「福島県の市町村」ランキングTOP28! 第1位は「いわき市」【2025年5月20日時点の結果】
東北地方に位置する「福島県」は、国内で3番目に広い面積を持ち、エリアごとに異なる表情を持っています。新幹線や高速道路などの交通インフラが整備されている一方で、「磐梯山」や「猪苗代湖」といった雄大な自然を感じられるスポットも点在。夏は海水浴、冬はスキーやスノーボードなどのウィンタースポーツで、首都圏からも多くの人が訪れます。
ねとらぼでは、2025年5月11日から「福島県で『ベッドタウンとして一番』だと思う市町村は?」と題したアンケートを実施中です。
本記事では、2025年5月20日時点の結果を紹介します。福島県の市町村の中で「ベッドタウンとして一番だと思う」と票を集めたのは、どこだったのでしょうか?
調査概要
調査期間 | 2025年5月11日 ~ 5月20日 |
---|---|
有効回答数 | 170票 |
質問 | 福島県で「ベッドタウンとして一番」だと思う市町村は? |
ベッドタウンとして一番だと思う「福島県の市町村」ランキング

第2位:郡山市

第2位は、「郡山市」でした。福島県の中部に位置する郡山市は、1997年に同県初となる中核市に指定された経済都市です。市内には東北新幹線や山形新幹線などが停車する郡山駅があり、東北自動車道が通っているため県内だけでなく首都圏へもアクセスしやすいのが魅力。特に郡山駅周辺は大きなにぎわいを見せています。
また、教育支援にも注力しており、待機児童ゼロを目指した取り組みや“ニコニコこども館”の名で親しまれている「郡山市こども総合支援センター」が立地するなど、子育て世帯へのサポートにも積極的です。
第1位:いわき市

第1位は、「いわき市」でした。福島県の最南端に位置するいわき市は、太平洋に面した多くの海水浴場や漁港を有する市です。いわき市内にはスーパーマーケットや飲食店、コンビニなどが点在しているため、買い物に便利。首都圏まではJR常磐線や常磐自動車道を利用することで、2時間強でアクセスできます。
リゾート施設が多いのも特徴で、全国的に有名な「スパリゾートハワイアンズ」が立地しています。東北地方の中でも特に日照時間が長く、年間を通して寒暖差が少ないのも魅力といえるでしょう。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第18位:伊達市

第18位:南相馬市

第18位:只見町

第18位:天栄村

第18位:川内村

第18位:桑折町

第18位:猪苗代町

第18位:相馬市

第18位:矢吹町

第18位:矢祭町

第18位:石川町

コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ