システム変更に伴うメンテナンスについて

食べに行ってみたい「佐野ラーメンのお店」ランキングTOP19! 第1位は「佐野ラーメン いってつ」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 栃木県佐野市のご当地ラーメンとして知られる「佐野ラーメン」。醤油ベースのスープに縮れ麺を使用するのがオーソドックスですが、現在は青竹手打ち麺を使用するお店や、機械打ちの麺を使用するお店など、多種多様なお店が点在しています。そんな佐野ラーメンにおいて、人気を集めているのはどのお店なのでしょうか?

 ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男女を対象に「食べに行ってみたい佐野ラーメンのお店はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 多くの人から「食べに行ってみたい!」と票を集めた佐野ラーメンのお店は、どこだったのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年6月12日
調査対象全国の男女
有効回答数935票
advertisement

食べに行ってみたい「佐野ラーメンのお店」ランキング

写真はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:赤見屋本店

 第2位は「赤見屋本店」で、得票率は6.3%でした。赤見屋本店は久保町に位置する佐野ラーメンのお店。JR両毛線佐野駅の南口から徒歩約5分の好立地にあります。1954年創業の老舗で、現在も本格的な青竹手打ちにこだわるなど、佐野ラーメンの伝統を守り続けています。

 鶏ガラ・豚ガラ・香味野菜をベースに濃口しょうゆを合わせたスープと、喉越しのよい小麦の風味が感じられる麺が特徴とのこと。昔ながらのどこか懐かしさを感じられる味わいが楽しめそうですね。

第1位:佐野ラーメン いってつ

画像:PIXTA

 第1位は「佐野ラーメン いってつ」で、得票率は9.4%でした。佐野ラーメン いってつは高萩町に位置する佐野ラーメンのお店です。動物系に野菜のうまみを加えたスープが特徴で、醤油だけでなく佐野ラーメンでは珍しい塩もラインアップしています。

 青竹手打ち麺を使用することで麺がスープによく絡み、柔らかく噛みごたえのある食感を実現しているとのこと。また、手作りの餃子はニンニクを使用していないのがポイントで、野菜がたっぷり詰まっています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ラーメン」のアクセスランキング