岡山県の「和菓子」の名店10選! 一番うまいと思う店はどこ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日本の中国地方に位置し、明治初期から栽培されているという白桃などで全国的に知られる岡山県。上質なもち米ときびで作られた伝統的な銘菓「きびだんご」をはじめ、1837年に誕生したといわれる「大手まんぢゅう」など、さまざまな和菓子が作られています。

 そこで今回は、岡山県の「和菓子」の名店をテーマに、おすすめのお店をピックアップして紹介しましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

岡山県の「和菓子」の名店

写真はイメージです(画像:写真AC

 倉敷市にある「御菓子司 清正堂」は、1948年に創業した菓子店。倉敷と水島を結ぶ水島臨海鉄道、通称ピーポーにあやかった一口サイズのようかん「ピーポーようかん」をはじめ、「とら饅頭」「水島港」「蓮の夢」「はすね」など個性豊かな和菓子を数多く手掛けています。

 岡山市の「廣榮堂」は。1856年の創業以来160年以上にわたって和菓子を手掛けてきた老舗和菓子店。国産もち米に砂糖、水飴ときびを加えた「元祖きびだんご」や、岡山の特産品である作州黒大豆や備中白小豆などを使用して作られた「備前古式羊羹」など、バラエティー豊かなラインアップをそろえています。

 このほかにも、「岡山後楽園」内で抹茶と和菓子を楽しめる「さざなみ茶屋」や、倉敷市玉島中央町に位置するおはぎ専門店「甘党の店 やまと」など、多くの名店があります。あなたが名店だと思う岡山県の和菓子のお店はどこでしょうか? ぜひ、下のコメント欄よりご投票をお願いします!

advertisement

投票方法

 投票は、この記事のコメント欄に直接書き込む方式でお願いします。集計のため、投票したい項目は下の「名前欄」に記入してください。上の「本文欄」では、投票した理由を教えてください。

名前欄に「投票したい項目」、本文欄に「投票理由」

(例)
【本文欄】ユニークな和菓子が楽しくて、おいしい!
【名前欄】御菓子司 清正堂

 編集部が選んだ岡山県の「和菓子」の名店10選は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.