和菓子作りの体験教室も楽しめるお店などを紹介! 和歌山県の「和菓子」の名店12選!【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 子どもから高齢者まで、幅広い世代に好まれている「和菓子」。基本的には生クリームやバターなどの脂肪分を使用せず、洋菓子に比べてカロリーが低いヘルシーなスイーツです。「和歌山県」は、素材にこだわった和菓子店がたくさんある地域。果物の名産地である県内で採れたフルーツを使用している和菓子店もあります。和歌山県に住んでいれば、おいしい和菓子を気軽に食べられそうですよね。

 そこで今回は「和歌山県の和菓子の名店」というテーマで、おすすめのお店をピックアップして紹介しましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

和歌山県の「和菓子」の名店

画像はイメージです(画像:写真AC

 「紫香庵」は、和歌山市駅から徒歩圏内の場所にあるお店。ようかんを使用した和ケーキやわらび餅などのお菓子を販売しています。中でも、こしあんをもっちりとした皮で包んだ「紀州太鼓」が名物。白あんの中にいちごが入った「いちご大福」も人気です。また、和菓子の体験教室が開かれており、プロの指導を受けながら和菓子作りを楽しめます。

 田辺市にある「菓匠 二宮」は、1933年(昭和8年)に創業した老舗の和菓子店。代々受け継がれるおいしさを守りつつ、新しいお菓子を生み出しています。数ある商品の中で最も人気が高いのは、優しい甘みがあるつぶあんを厳選した小麦粉の生地で包んだ「焼一番」。茶店が併設されており、かき氷やぜんざいなどを味わえるのも魅力です。

 白浜町の「旬菓庵かどや とれとれ市場店」では、自家製のあんにこだわり、オリジナルの和菓子を数多く生み出しています。「うすかわまんじゅう」は、2種類の豆から作ったあんを使用した看板商品。みかんやマスカットなどの果物を包んだ「フルーツ大福」も人気があります。完成直後の和菓子の試食もできるため、自分の好みに合う商品を選べるでしょう。

 和歌山県にはこの他にも「郷土銘菓処 ふく田」「香梅堂」など、和菓子の名店がたくさんあります。あなたが好きなのはどのお店ですか? ぜひ記事下のコメント欄に書き込んで教えてください。

 編集部が選んだ和歌山県の「和菓子」の名店12選は、以下からご覧ください!

advertisement

和歌山県の「和菓子」の名店12選

画像はイメージです(画像:写真AC
advertisement

紫香庵

菓匠 二宮

旬菓庵かどや とれとれ市場店

画像:旬菓庵かどや

郷土銘菓処 ふく田

香梅堂

みろく石本舗 かさ國

画像:みろく石本舗 かさ國

青木松風庵 海南店

画像:青木松風庵

うすかわ饅頭 儀平 本店

松葉屋

春栄堂

総本家駿河屋 海南店

画像:総本家駿河屋

浪花堂

当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.