【関東在住者が選ぶ】優秀な学生が多い「GMARCHと関関同立」の大学ランキングTOP10! 第1位は「青山学院大学」【2024年最新調査結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 難関私立大学として知られる「GMARCH」(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)と「関関同立」(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)。それぞれ首都圏と関西圏を代表する有名大学群です。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東在住者を対象に「GMARCHと関関同立のなかで優秀な学生が多いのはどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 関東在住者から「優秀な学生が多い」と思われているのは、GMARCHと関関同立のなかでどの大学だったのでしょうか? さっそく、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年10月10日
調査対象関東在住者
有効回答数362票
advertisement

【関東在住者が選ぶ】優秀な学生が多い「GMARCHと関関同立」の大学ランキング

画像はイメージです(画像:写真AC
advertisement

第2位:明治大学

画像:PIXTA

 第2位は、得票率16.6%の「明治大学」でした。1881年に創立された「明治法律学校」を前身とする大学です。「権利自由、独立自治」の建学の精神を現在も受け継いでいます。

 そんな明治大学では、少人数制ゼミナールを1・2年次から導入し、論理的思考力や自主性を早期に養成。また、情報教育や多様な外国語教育、最新の視聴覚設備を活用した授業など、学生一人ひとりの個性と国際性を伸ばす多角的な教育環境が整っています。

advertisement

第1位:青山学院大学

画像:PIXTA

 第1位は、得票率17.7%の「青山学院大学」でした。米国メソジスト監督教会の宣教師によって創設された3つの学校を起源とする、長い歴史を持つ大学です。キリスト教信仰に基づいた「地の塩、世の光」をスクールモットーとしています。

 そんな青山学院大学では、現代社会で必要な知識・技能の習得を重視し、「青山スタンダード」と呼ばれる幅広い教養教育を採用。また、英語開講科目や留学生向けプログラムを実施し、世界約160校との協定校ネットワークを整備するなど、英語教育や国際交流にも力を入れています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

advertisement

第10位:関西大学

画像:PIXTA
advertisement

第9位:関西学院大学

画像:PIXTA
advertisement

第8位:法政大学

画像:PIXTA
advertisement

第7位:立教大学

画像:PIXTA
advertisement

第6位:立命館大学

画像:PIXTA
advertisement

第5位:学習院大学

画像:PIXTA

第3位:同志社大学

画像:PIXTA

第3位:中央大学

画像:PIXTA

第2位:明治大学

画像:PIXTA

第1位:青山学院大学

画像:PIXTA

調査結果

順位大学名割合
1青山学院大学17.7%
2明治大学16.6%
3中央大学13.3%
同志社大学13.3%
5学習院大学12.4%
6立命館大学8.0%
7立教大学6.9%
8法政大学5.5%
9関西学院大学3.9%
10関西大学2.5%

調査概要

アンケート実施日2024年10月10日
調査対象関東在住者
有効回答数362票

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング