【女性が選ぶ】子どもを進学させたい「東京都の私立大学」ランキングTOP24! 第1位は「早稲田大学」【2025年最新調査結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 東京都の私立大学には、独自の理念や先進的な教育プログラムを展開し、個性や主体性を尊重した教育を重視しているところが多いのが特徴。多様な価値観を持つ人材の育成が実現されています。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の女性を対象に「子どもを進学させたい東京都の私立大学は?」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 全国の女性から「子どもを進学させたい」と支持を集めたのは、どの私立大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年4月1日
調査対象全国の女性
有効回答数378票
advertisement

【女性が選ぶ】子どもを進学させたい「東京都の私立大学」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:慶應義塾大学

画像:PIXTA

 第2位は、得票率8.5%の「慶應義塾大学」でした。東京都港区に本部を置く私立大学。1858年に福澤諭吉が開いた蘭学塾を起源とし、1868年に「慶應義塾」として創設。1920年には大学令により正式な大学となりました。以降、現在に至るまで多様な学部・研究科を擁しています。

 教育の特徴として、創立者である福澤諭吉の「独立自尊」の精神を基盤に、自由で自律的な学問追究を重視しています。実学志向のカリキュラムや、時代の変化に応じた柔軟な教育体制、幅広い学問分野の融合が特徴です。

advertisement

第1位:早稲田大学

画像:PIXTA

 第1位は、得票率11.6%の「早稲田大学」でした。1882年、大隈重信らによって「学問の独立」を掲げて創設された東京専門学校を前身としています。政治経済学科、法律学科、理学科、英学科を設置し、1884年には初の海外留学生を受け入れるなど、創立当初から国際性を重視してきました。

 教育面では、知性と感性を兼ね備え、答えのない課題に挑戦できる人材の育成を重視。総長は教職員・卒業生・学生による選挙で選ばれ、大学運営の透明性と民主性を体現しています。また、未来志向の研究・教育基盤の強化にも積極的に取り組んでいます。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

advertisement

第21位:國學院大學

画像:國學院大學
advertisement

第21位:国立音楽大学

画像:国立音楽大学
advertisement

第21位:白百合女子大学

画像:白百合女子大学
advertisement

第21位:聖心女子大学

画像:PIXTA

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング