【都民に聞いた】「優秀な生徒が多いと思う埼玉県の私立高校」ランキングTOP24! 第1位は「慶應義塾志木高校」【2025年最新調査結果】
INDEX
それぞれの建学の精神に則って独自性のあるカリキュラムや校風で運営されている私立高校。埼玉県には2025年4月1日現在、55の私立高校があり、日々多くの生徒たちが勉学に取り組んでいます。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東京都在住の人を対象に「優秀な生徒が多いと思う埼玉県の私立高校」というテーマでアンケートを実施しました。
東京都に住む多くの人から「優秀な生徒が多い」と思われているのはどの高校だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年3月13日 |
---|---|
調査対象 | 東京都在住の男女 |
有効回答数 | 192票 |
【都民に聞いた】「優秀な生徒が多いと思う埼玉県の私立高校」ランキング
第2位:早稲田大学本庄高等学院
第2位は、「早稲田大学本庄高等学院」でした。得票率は19.8%となっています。1982年開校の早稲田大学本庄高等学院は、埼玉県本庄市に位置する私立高校で、早稲田大学の2つある付属高校のうちの1つです。開校当初は男子校でしたが、2007年から男女共学化しました。
早稲田大学の一貫した教育体系の中に位置づけられており、生徒本人の希望を踏まえながら、卒業論文と3年間の成績等を参考に、早稲田大学の各学部へと進学することが可能。また、日本医科大学とも協定を結んでおり、学校型選抜に推薦で挑戦することができます。
第1位:慶應義塾志木高校
第1位は、「慶應義塾志木高校」でした。得票率は20.8%です。慶應義塾志木高校は、「慶應義塾獣医畜産専門学校」を基礎として1948年に開校した「慶應義塾農業高等学校」を前身とする私立高校。1957年に現在の名称へ改称すると同時に、普通科の男子高校へと転換し、現在に至ります。
慶應義塾の一貫校であることから、学校長の推薦により慶應義塾大学の学部へ進学することが認められています。受験にとらわれず、授業を通じて自主的に考え発信する力を身につけることができるでしょう。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ