【地元の60代以上に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「山形県の公立高校」ランキングTOP15! 第1位は「山形東高校」【2025年最新調査結果】
INDEX
東北地方の日本海側に位置し、蔵王や月山など日本百名山に数えられる秀麗な山々に囲まれている山形県。そんな自然に囲まれた山形県には、多くの個性を持つ公立高校も多く点在しています。
そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、山形県在住の60代以上を対象に「優秀な生徒が多いと思う山形県の公立高校」というテーマでアンケートを実施しました。
果たして、山形在住の60代以上から支持を集めたのは、どの公立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年1月10日 |
---|---|
調査対象 | 山形県在住の60代以上 |
有効回答数 | 62票 |
【地元の60代以上に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「山形県の公立高校」ランキング
第2位:米沢興譲館高校
第2位は「米沢興譲館高校」でした。1697年に設けられた米沢藩学館を前身とする300年以上の歴史を誇る伝統校です。2025年度には第IV期4年目となるSSH(スーパー・サイエンス・ハイスクール)校、ユネスコスクールキャンディデート校として、探究型学習をはじめとする多様な教育活動を展開しています。
また、部活動をはじめとするさまざまな活動にも意欲的に取り組んでいるのが特徴で、2024年度にはフェンシング部団体・個人と陸上競技部で個人がインターハイ出場を果たしました。一人ひとりの生徒が高い目標を掲げて積極的に取り組み、高い志をもって挑戦を続けていることが、60代以上の人からも評価されるという結果につながったのかもしれませんね。
第1位:山形東高校
第1位は「山形東高校」でした。1884年に山形県中学校として創立された、140年以上の歴史を持つ全日制の高校です。「文武両道」「質実剛健」「自学自習」の校是の基、知・徳・体の調和のとれた人間を育成するとともに、国家・社会の有為な形成者として必要な資質を養うことを目指しています。
同校では、生徒自らが設定する課題の解決を図る「探究型学習」を推進。2018年度には「理数探究科」と「国際探究科」を設置しています。また、学校行事には「新入生歓迎駅伝大会」などがあり、学校全体の一体感を持つことなども高い評価を得た要因かもしれませんね。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ