“日本の空港”が7年連続1位! 世界のアクセシブル空港ランキングTOP10【2025年版】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 高齢者や障がい者、けが人、妊婦など、移動にサポートを必要とする人々(PRM=“Persons with Reduced Mobility”)が、安心して空港を利用できる環境とは――。英SKYTRAX社が毎年発表している「World Airport Awards」では、アクセシビリティやサポート体制に優れた空港を評価する「PRM/アクセシブル施設部門」が設けられています。2025年の最新ランキングでは、日本の空港が1位・2位を独占する結果となりました。今回は、世界中で高く評価された“やさしい空港”TOP10をご紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

世界のアクセシブル空港ランキング

画像はイメージです。 (画像:PIXTA)
advertisement

第2位:新千歳空港(日本・北海道)

(画像:PIXTA)

 第2位には北海道・新千歳空港が選ばれました。国内外から多くの観光客が訪れる空港でありながら、館内は段差の少ない構造、視覚障がい者向け案内設備、授乳室や多目的トイレなど、利用者にやさしい設計が随所に施されています。スタッフの対応力にも定評があり、アクセシビリティ対応の質の高さが評価されて今回の順位につながりました。

advertisement

第1位:東京国際空港(日本・羽田)

(画像:PIXTA)

 2025年も「世界で最もアクセシブルな空港」に選ばれたのは羽田空港。PRMサポートにおいて7年連続の世界1位という快挙を達成しました。空港内のバリアフリー設計や、多言語対応のサポートデスク、乗降補助の体制など、細やかな配慮が行き届いており、国内外から高く評価されています。誰もが安心して移動できる空港として、世界中のPRM利用者にとって信頼の玄関口となっています。

 次のページからは「世界のアクセシブル空港」ランキング全順位を紹介していきます。

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング