【60代に聞いた】「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専で文武両道なイメージの大学」ランキング! 第1位は「早稲田大学」【2024年最新調査結果】
INDEX
首都圏に本部を置く大学群を指す「早慶上理ICU」「GMARCH」「日東駒専」。それぞれに特色ある教育を行い、部活動がさかんな大学も多くあります。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の60代を対象に「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専で文武両道なイメージの大学」というテーマでアンケートを実施しました。
果たして、多くの60代が「文武両道なイメージ」を抱いている大学はどこだったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年4月25日 |
---|---|
調査対象 | 全国の60代 |
有効回答数 | 366票 |
【60代に聞いた】「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専で文武両道なイメージの大学」ランキングTOP15

第2位:慶應義塾大学

第2位は「慶應義塾大学」でした。港区に本部を置く慶應義塾大学は、藩命により福澤諭吉が1858年に開設した「蘭学塾」を前身とし、大学令により1920年に設置された私立大学。自他の尊厳を守り、何事も自分の判断・責任で行う「独立自尊」を基本精神に、「人格を備えた社会の先導者」の育成を目的としています。
多様な領域を網羅する10学部があり、建学以来の「実学の精神」を共有しながら、自由な発想で教育・研究活動を推進。内閣総理大臣や宇宙飛行士など、優秀な人材を数多く輩出しています。またスポーツの面においても、延べ154人のオリンピック・パラリンピック出場選手を送り出しています。
第1位:早稲田大学

第1位は「早稲田大学」でした。1882年に創設された「東京専門学校」が前身であり、創立者である大隈重信の別邸が東京府南豊島郡早稲田村にあったことから「早稲田学校」と呼ばれ、専門学校から大学へ昇格する際に「早稲田大学」へと改称しました。
2位の慶應義塾大学と合わせて「早慶」と並び称される、日本を代表する私立大学のひとつ。2024年の東京六大学野球・秋のリーグ戦では、2季連続48回目の優勝を果たしました。また、2025年の箱根駅伝では総合4位でゴールインするなど、さまざまな分野で活躍する学生を輩出しています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ