【主婦に聞いた】子どもを進学させたい「東京都の私立大学」ランキングTOP19! 第1位は「早稲田大学」【2025年最新調査結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 日本の首都である東京には、2024年度時点で約130の私立大学があります。特色のある教育カリキュラムや長い伝統、充実した学校施設など、それぞれの魅力があり、子どもの進学先として候補に入れている大学がある人もいるのではないでしょうか。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の主婦を対象に「子どもを進学させたい東京都の私立大学」というテーマでアンケートを実施しました。自分の子どもにはこの大学に入ってほしい、と選ばれたのは、どの私立大学だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年4月9日
調査対象全国の主婦
有効回答数198票
advertisement

【主婦に聞いた】子どもを進学させたい「東京都の私立大学」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:青山学院大学

画像:PIXTA

 第2位には、得票率7.1%で2つの大学が選ばれました。1校目は「青山学院大学」です。日本に派遣された宣教師が創設した3つの学校を源流として、1949年に開設された大学です。

 青山学院創立150周年である2024年には、記念事業として青山キャンパス内に新たな図書館「マクレイ記念館」が完成。新たに約103万2000冊の蔵書と各種情報設備を学習に活用できるようになりました。

advertisement

第2位:慶應義塾大学

画像:PIXTA

 同率第2位の2校目は「慶應義塾大学」でした。1858年に福澤諭吉が開いた「蘭学塾」をルーツとし、科学的な姿勢を重要視した「実学の精神」に基づいた教育に取り組む大学です。

 在学中や卒業後に世界的な舞台で活躍する人も多く、2024年のパリオリンピック・パラリンピックでは複数の学生・卒業生がメダルの獲得や入賞を果たしました。

advertisement

第1位:早稲田大学

画像:PIXTA

 第1位は、得票率10.6%の「早稲田大学」でした。1882年に大隈重信によって創設された「東京専門学校」を前身とする、日本有数の難関私立大学です。大学令により1920年に大学となって以降、学部の設置や改称・廃止を経て、現在は政治経済学部・法学部・文学部などの13学部を設置しています。

 卒業生の団体・早稲田大学校友組織「稲門会」が存在するなど、卒業後のつながりがある点も、優秀な人材のネットワークを生かせる利点かもしれませんね。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング