システム変更に伴うメンテナンスについて

岡山県で「一番有名」だと思う市町村は?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 中国地方に属する「岡山県」は、降水量が1ミリ未満の日の多さが全国トップクラスで、日照時間の長さを生かしたフルーツ栽培が盛んな県です。県内には吉井川・旭川・高梁川という3本の川が流れ、南部の瀬戸内海へと注いでいます。

 そこで今回、ねとらぼでは「岡山県で一番有名だと思う市町村は?」というテーマでアンケートを実施。岡山県内にある15市10町2村のうち、あなたが「一番有名なのはここ!」と思うのはどこですか? まずは選択肢の中から、編集部がピックアップした3つの市を紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

岡山市

画像:写真AC

 「岡山市」は岡山県の県庁所在地で、北区・中区・東区・南区の4区がある政令指定都市です。戦国時代に宇喜多直家が岡山城を築き、城下町を整備。その後、宇喜多家が関ヶ原の戦いで敗れると、小早川秀秋を経て池田家が城主となりました。

 6代城主の池田綱政は、日本三名園のひとつで、現在も岡山市の名所として有名な「岡山後楽園」を築いたことで知られています。市内には新幹線が停まる「岡山駅」、空の玄関口でもある「岡山桃太郎空港」などもあり、知名度は抜群です。

advertisement

倉敷市

画像:写真AC

 瀬戸内海に面し、市内に高梁川が流れる「倉敷市」は、江戸時代に幕府の直轄地となり、商いの街として発展してきた歴史がある街です。倉敷市の著名なスポットといえば、県を代表する観光地でもある「倉敷美観地区」。江戸時代から残されている白壁の蔵屋敷やレトロな建物が立ち並ぶ風景は、多くの人を引きつけてやみません。

 また、倉敷市の児島地区は国産ジーンズの発祥地であり、美観地区内にある「倉敷デニムストリート」では、デニム製品や小物などが販売されています。

advertisement

備前市

画像:写真AC

 岡山県の南東部に位置し、南北に細長い形をした「備前市」は、古くから「備前焼」の産地として知られる市です。毎年10月には、一大イベントである「備前焼まつり」が開かれ、県内外から多くの人が訪れます。

 北部は緑豊かな丘陵地、南は瀬戸内海と豊かな自然に恵まれたエリアでもあり、海沿いの日生地区はカキの養殖で有名。カキ入りのお好み焼き「カキオコ」は、ジューシーなカキの風味を楽しめるご当地グルメとして注目を集めています。「備前」は旧国名でもあるため、よく知られているのではないでしょうか。

岡山県で「一番有名」だと思う市町村は?

 岡山県内にある市町村の中で、あなたが知名度ナンバーワンだと思うのはどこですか? 投票していただく際はぜひ、各市町村の印象や実際に訪問してみた感想などをコメント欄にお寄せください。たくさんの投票をお待ちしています!

岡山県で「一番有名」だと思う市町村は?
実施期間:2025/05/25 00:00 〜 2035/05/25 00:00
投票は1度、最大3つまでチェック可能
回答者様について教えてください
性別
年齢
  • 投票期間にかかわらず終了することがあります。
  • 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
  • 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
  • プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.