「かき氷みたい」 無印の“凍らせて食べる”お菓子は買い置き必至! 「大容量で食べやすい!」「抹茶と小豆の相性が◎」

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 無印良品の「季節のお菓子」シリーズは、素材を生かしたシンプルな味わいと手に取りやすい価格で、毎シーズン話題になります。2025年春夏は、果実の香りを閉じ込めたビスケットや、凍らせて食べる新感覚スイーツなど“ひんやり”系も充実。店頭とネットストアで同時に展開され、SNSでは発売前から「今年も楽しみ!」と期待の声が上がっています。

 本記事では今人気の「無印良品の季節のお菓子」ランキングを紹介していきます。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査対象季節のお菓子
有効回答数「無印良品」公式サイトの商品ページから「季節のお菓子」の人気順ランキングを参照

(出典元:「季節のお菓子」/良品計画

advertisement

第2位:りんごバタービスケット

 りんごの甘酸っぱさとバターのコクが絶妙に調和した、無印良品の定番“ぽち菓子”です。生地にはパウダー状のりんご果汁とバターを練り込み、ひと口サイズに焼き上げることで軽やかなサクサク食感を実現しました。ネットストアでは★4.7/5(レビュー277件)という高評価を獲得し、「りんごの風味が濃厚でサクサク」「子どものおやつに最適」といった声が寄せられています。さらに、対象商品3点を300 円で購入できるキャンペーンも実施(5月時点)されており、まとめ買い需要が加速。個包装で持ち歩きやすく、ティータイムの差し入れや仕事中のリフレッシュにぴったりな一品です。

advertisement

第1位:凍らせて食べる 抹茶あずき

北海道産小豆の粒あんに、ほろ苦い抹茶を合わせたスティックタイプの和スイーツ。冷凍庫で凍らせるだけでシャリッとしたかき氷のような食感と、ワンハンドで食べられる手軽さを楽しめます。商品ページには★4.4/5の評価が並び、「大容量で食べやすい!」「抹茶と小豆の相性が◎」といった感想が多く見られます。カロリーは1本あたり102 kcalと控えめで、ダイエット中の“ご褒美スイーツ”としても活躍しそうです。2025年夏の和スイーツトレンドを先取りしたい人におすすめです。

 次のページからは、「凍らせて食べる 抹茶あずき」の詳細画像と「無印良品の季節のお菓子」人気ランキングを紹介します!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「お菓子」のアクセスランキング