「岐阜県の和菓子の名店」10選! あなたが好きな店はどこ?【人気投票実施中】
INDEX
栗きんとんや桜餅など、季節の贈り物やお茶のお供に欠かせない和菓子。岐阜県には、全国的にも高く評価されている和菓子の名店がたくさんあります。あなたが「岐阜県の和菓子ならここ!」と思うお店はどこですか?
そこで、本記事では「岐阜県の和菓子の名店」というテーマについて考えていきます。
「岐阜県の和菓子の名店」
恵那市の恵那峡近くにある「恵那川上屋 本社恵那峡店」は、モンブランや栗サブレなど、栗を使ったスイーツで知られるお店です。看板商品は、地元産の栗を使った栗きんとん。栗の品質に徹底してこだわり、栗博士による長年の研究で開発された良質な栗を使用しています。早朝に収穫された栗は鮮度を保ったまま加工され、「栗本来の風味を存分に楽しめる栗きんとん」と評判です。
大垣市にある「金蝶園総本家 大垣駅前本店」は、老舗の和菓子店。人気商品は、水の都・大垣名物の「水まんじゅう」です。冷たい地下水で冷やされた水まんじゅうは、つるりとした食感と、あっさりしたあんの甘さが特徴。暑い季節にぴったりの一品です。定番のこしあんや抹茶あんに加え、いちごや桃など6種類のフルーツあん、さらにはコーヒー味といった変わり種まで、バリエーション豊かな味が楽しめます。
中津川市にある「川上屋 本店」は、中山道の宿場町からはじまった、創業160年以上の歴史を誇る和菓子の老舗。遠方から訪れる旅人に心を込めておもてなしをする、という先人たちの心づかいを現在も受け継いでいます。もなかや栗納豆のほか、栗きんとんを蒸しようかんで包んだ「さゝめさゝ栗」や、クリームチーズを干し柿で包んだ「木曽路の四季」など、個性的な和菓子も楽しめます。
この他にも、中津川市の名店「栗きんとん本家 すや 本店」や、高山市の「いわき」など、岐阜県には和菓子の名店が多数あります。あなたが「岐阜県で和菓子の名店」だと思うお店はどこですか? ぜひ、下のコメント欄から教えてください。
編集部が選んだ「岐阜県の和菓子の名店」10選は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ