絶対食べたい「伊勢丹新宿地下の和菓子店」ランキングTOP22! 第1位は「銀座あけぼの」【2025年最新調査結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 東京都新宿にある老舗百貨店の「伊勢丹新宿店」では、さまざまなスイーツやお菓子を購入できます。

 そこで、ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、「伊勢丹新宿店の和菓子コーナーで絶対食べたいお店は?」というアンケートを実施しました。

 果たして、名店ぞろいの中で、どの和菓子店が人気を集めたのでしょうか?

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年4月30日
調査対象全国の男女
有効回答数1428票
advertisement

絶対食べたい「伊勢丹新宿店の和菓子」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:匠の焼き菓子 CONGALI 文明堂

画像:伊勢丹新宿店

 第2位に選ばれたのは、「匠の焼き菓子 CONGALI 文明堂」でした。カステラでおなじみの「文明堂」が、匠の焼きの技術を集結させた新ブランドが「匠の焼き菓子 CONGALI 文明堂」です。

 店名に入る「CONGALI」は、職人が焼き色を見極めてこんがり香ばしく焼き上げる様子が由来。どの商品も焼きにこだわり、数量限定で販売する「新宿工房釜出しカステラ」が人気商品です。新宿産のはちみつ「MIEL」を使用した「ギュッとひとくちテイラはちみつ」や、文明堂のCMキャラをかたどった「こぐま焼き」も名物です。

advertisement

第1位:銀座あけぼの

画像:伊勢丹新宿店

 第1位に選ばれたのは「銀座あけぼの」でした。終戦直後に銀座4丁目交差点近くで創業した歴史を持ち、和菓子の名店として全国的に有名な「銀座あけぼの」。さまざまな和菓子を販売しているお店ですが、中でも人気が高いのが「白玉豆大福」です。モチモチとしたやわらかい食感が特徴で、きめ細かなあんがほんのり甘い一品。絶妙な味わいの豆大福を楽しめます。

 また、「みやこがねもち米」を使ったおかき「海苔チーズサンド」や、1985年に発売されて以来ロングセラーとなる「姫栗もなか」も定番商品。期間・店舗限定商品なども販売されています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

advertisement

第22位:Ameya Eitaro

画像:伊勢丹新宿店
advertisement

第21位:なか又

画像:伊勢丹新宿店
advertisement

第20位:豆源

画像:伊勢丹新宿店
advertisement

第19位:鈴懸

画像:伊勢丹新宿店
advertisement

第17位:富士見堂

画像:伊勢丹新宿店
advertisement

第17位:笹屋伊織

画像:伊勢丹新宿店

第16位:桂新堂

画像:伊勢丹新宿店

第15位:赤坂柿山

画像:伊勢丹新宿店

第14位:仙太郎

画像:伊勢丹新宿店

第13位:叶 匠壽庵 あもや

画像:伊勢丹新宿店

第12位:鎌倉紅谷

画像:三越伊勢丹オンラインストア

第11位:緑寿庵清水

画像:伊勢丹新宿店

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング