次に引っ越したいと思う「静岡県の市区町」ランキングTOP29! 第1位は「三島市」【2025年5月7日時点の途中結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 自然と都市機能のバランスが魅力の静岡県。海・山に囲まれた豊かな環境と、首都圏などへのアクセスの良さから、住みやすいエリアとして人気があります。

 ねとらぼでは、2025年4月27日 ~ 2035年4月27日にかけて、「静岡県で『次に引っ越したい』と思う市区町は?」というアンケートを実施していました。

 多くの人から「次に引っ越したい」と思われている静岡県の市区町は、どこだったのでしょうか? 結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年4月27日 ~ 2035年4月27日
有効回答数230票
質問静岡県で「次に引っ越したい」と思う市区町は?
advertisement

次に引っ越したいと思う「静岡県の市区町」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:沼津市

画像:写真AC

 第2位は「沼津市」でした。沼津市は、北に愛鷹山や伊豆の山々、南に駿河湾を望む自然豊かな街です。JR東海道本線・御殿場線が通り、東名高速道路や新東名高速道路も利用できるなど、交通アクセスの良さも魅力のひとつ。

 また、市内には「マックスバリュ」や「ららぽーと沼津」「ドン・キホーテ沼津店」など買い物施設が充実しています。観光スポットとしては「沼津深海水族館」や「伊豆・三津シーパラダイス」などに加え、駿河湾沿岸の「千本松原」も人気の景勝地として知られています。

advertisement

第1位:三島市

画像:写真AC

 第1位は「三島市」でした。静岡県東部に位置する三島市は、東海道新幹線を利用すれば東京駅まで1時間圏内とアクセスが良く、若い世代を中心に移住先として注目を集めている市です。市の中心となる三島駅には、東海道新幹線に加えて、東海道本線、伊豆箱根鉄道・駿豆(すんず)線の3路線が乗り入れており、交通の利便性にも優れています。

 市内の至る所から富士山を望める景観の美しさや、温暖で雪の少ない気候も大きな魅力。歴史ある「三嶋大社」や、自然豊かな「楽寿園」、日本一長い歩行者専用吊り橋「三島スカイウォーク」など観光スポットも充実しています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

advertisement

第25位:川根本町

画像:写真AC
advertisement

第25位:森町

画像:写真AC
advertisement

第25位:浜松市天竜区

画像:写真AC
advertisement

第25位:菊川市

画像:写真AC
advertisement

第25位:西伊豆町

advertisement

第21位:下田市

画像:写真AC

第21位:函南町

画像:写真AC

第21位:南伊豆町

画像:写真AC

第21位:島田市

画像:写真AC

第19位:湖西市

画像:写真AC

第19位:袋井市

画像:写真AC

第16位:焼津市

画像:写真AC

第16位:熱海市

画像:写真AC

第16位:裾野市

画像:PIXTA

第15位:浜松市浜名区

画像:写真AC

第14位:伊豆の国市

画像:写真AC

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング