京都市外がトップ……!「次に引っ越したい京都府の市区町村」ランキングTOP26! 第1位は「亀岡市」【2025年5月2日時点の投票結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 歴史的景観と都市機能が共存し、観光地としてだけでなく日々の生活を送る場所としても人気の京都府。府内には個性的な市区町村が存在し、移住先として考えている人もいるのではないでしょうか。

 そこで、ねとらぼでは2025年4月22日から、「次に引っ越したいと思う京都府の市区町村」というアンケートを実施中です。

 本記事では、2025年5月2日時点での結果を紹介します。どの市区町村が上位にランクインしているのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年4月22日~5月2日
有効回答数251票
質問京都府で次に引っ越したいと思う市区町村は?
advertisement

次に引っ越したいと思う「京都府の市区町村」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:福知山市

画像:写真AC

 第2位は、得票率8.0%の「福知山市」でした。京都府の北西部に位置する福知山市は、市域のほとんどを山地が占める、豊かな自然が広がるエリアです。鉄道はJR山陰本線・福知山線、京都丹後鉄道が運行しており、コミュニティバスも利用できます。

 市内には、戦国武将・明智光秀によって築かれた「福知山城」や、北近畿で唯一の動物園「福知山市動物園」といった観光スポットが点在。東洋経済新報社主催の「住みよさランキング2024」において、福知山市は近畿圏で12位、京都府内では3位にランクインするなど、住みやすさの点でも高く評価されています。

advertisement

第1位:亀岡市

画像:写真AC

 第1位は、得票率8.4%の「亀岡市」でした。京都府の中西部に位置する亀岡市は、川下りなどを楽しめる景勝地の「保津峡」をはじめ、豊かな自然環境に恵まれたエリアです。パワースポットとしても知られる「出雲大神宮」、705年に建てられたとされる「穴太寺」など、歴史を感じさせる観光スポットも点在しています。

 鉄道はJRが利用できるほか、嵐山まで観光トロッコ列車が運行しており、京都市内へのアクセスにも便利。また、市が「子どもファースト」を宣言しており、手厚い子育て支援制度があるのも魅力です。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

advertisement

第24位:京丹後市

画像:写真AC
advertisement

第24位:京都市上京区

画像:写真AC
advertisement

第24位:京都市下京区

画像:写真AC
advertisement

第21位:京都市右京区

画像:写真AC
advertisement

第21位:八幡市

画像:写真AC
advertisement

第21位:宮津市

画像:写真AC

第18位:京都市西京区

画像:写真AC

第18位:木津川市

画像:写真AC

第18位:舞鶴市

画像:写真AC

第17位:京都市中京区

画像:写真AC

第13位:京都市北区

画像:写真AC

第13位:向日市

画像:写真AC

第13位:大山崎町

画像:写真AC

第13位:綾部市

画像:写真AC

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング