永住したいと思う「兵庫県の街」ランキングTOP30! 第1位は「西宮市」【2025年 5月12日時点の途中結果 】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 兵庫県は、神戸港が開港した1868年に設置された県です。1876年に播磨、但馬・丹波、淡路が統合され、現在の県域がほぼ確立しました。淡路島や六甲山系といった豊かな自然に恵まれ、歴史的・文化的な史跡も多いエリアです。

 ねとらぼでは、2025年4月30日から「永住したいと思う『兵庫県』の街はどこ?」というアンケートを実施中です。

 本記事では、5月12日時点での途中結果を紹介します。「永住したい」と思う兵庫県の市町村はどこだったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年4月30日 ~ 5月12日時点の途中結果
有効回答数805票
質問永住したいと思う「兵庫県」の街はどこ?
advertisement

永住したいと思う「兵庫県の街」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:神戸市東灘区

画像:写真AC

 第2位は、「神戸市東灘区」でした。神戸市の東南部に位置し、北は六甲山系、南は瀬戸内海に面した自然豊かな地域です。江戸時代には尼崎藩領として酒造業が発展し、「灘五郷」として全国的な酒どころとなりました。

 交通アクセスが良く、神戸市中心部や大阪市梅田への移動も便利なベッドタウンです。六甲アイランドなどの人工島には企業や学校、商業施設が集まり、多様なコミュニティが形成されています。

第1位:西宮市

画像:写真AC

 第1位は、「西宮市」でした。大阪市と神戸市のほぼ中間に位置し、両都市へのアクセスが電車で約15分と便利な立地にあります。

 市内には、「阪急西宮ガーデンズ」や「ららぽーと甲子園」といった大型ショッピングセンターや、昔ながらの商店街などの、商業施設が点在。また、プロ野球チーム・阪神タイガースの本拠地で高校野球の聖地でもある「阪神甲子園球場」や、新年の福男選びが行われる「西宮神社」などもあり、さまざまな楽しみ方ができます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「近畿地方」のアクセスランキング