【地元の男性に聞いた】「優秀な学生が多いと思う大分県の公立高校」ランキングTOP9! 第1位は「大分上野丘高校」【2025年最新調査結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 豊かな自然と温暖な気候に恵まれた大分県。公立高校では、それぞれの生徒が持つ力を最大限に伸ばす教育が行われていて、学業・部活動・地域貢献など、さまざまな分野で成果を上げています。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、大分県在住の男性を対象に「優秀な学生が多いと思う大分県の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 地元の男性から支持を集めたのは、大分県のどの公立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年2月26日
調査対象大分県在住の男性
有効回答数372票
advertisement

【地元の男性に聞いた】「優秀な学生が多いと思う大分県の公立高校」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:大分舞鶴高校

 第2位は、得票率22.3%の「大分舞鶴高校」でした。大分市に位置する県立高校です。舞鶴魂「しまれ、がんばれ、ねばれ、おしきれ」のもと、新しい時代にイノベーションを創出する人材や、21世紀の国家社会で多様性と主体性を尊重して生きるグローバル人材に必要な力の育成を目標としています。

 探求のための強固な学びの基礎や、自分で問題を発見・探求する力、協働性や粘り強く取り組む態度の育成に注力。「普通科」と「理数科」が用意されていて、理数科では英語プレゼンテーションのスキル向上を目的とした「国際科学プレゼンテーション講座」をはじめ、さまざまな取り組みが行われています。

 2025年度の大学入試では、国公立大学は大分大学・熊本大学、私立大学は立命館大学・関西学院大学などを中心に、多くの生徒が現役で合格しました。

advertisement

第1位:大分上野丘高校

 第1位は、得票率23.4%の「大分上野丘高校」でした。

 大分市に位置する大分上野丘高校は、1885年創立の大分中学校を前身とする県立高校です。校訓「実力と気品とたくましさ」のもと、豊かな人間性を育み、未知なる課題の解決に果敢に挑戦する地域や国際社会のリーダーとして必要な力の育成を目標としています。

 主体性の向上や、グローバル化が進展する社会に求められる資質・能力、社会性の育成に注力。文部科学省指定の「スーパーグローバルハイスクール」での取り組みを発展させた、独自の探究活動「グローバル・スタディ」を展開しているところも魅力です。2025年度の大学入試では、国公立大学は九州大学・大分大学、私立大学は立命館大学・福岡大学・西南学院大学などを中心に、多くの生徒が合格しました。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

advertisement

第9位:日田高校

advertisement

第8位:中津南高校

advertisement

第7位:佐伯鶴城高校

advertisement

第6位:大分西高校

advertisement

第5位:別府鶴見丘高校

advertisement

第4位:大分雄城台高校

第3位:大分豊府高校

第2位:大分舞鶴高校

第1位:大分上野丘高校

調査結果

順位高校名割合
1大分上野丘高校23.4%
2大分舞鶴高校22.3%
3大分豊府高校14.5%
4大分雄城台高校9.9%
5別府鶴見丘高校9.1%
6大分西高校8.6%
7佐伯鶴城高校6.2%
8中津南高校4.6%
9日田高校1.3%

調査概要

アンケート実施日2025年2月26日
調査対象大分県在住の男性
有効回答数372票

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング