【地元の女性が選ぶ】優秀な生徒が多いと思う「山口県の公立高校」ランキングTOP15! 第1位は「山口高校」【2025年最新調査結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 山口県の公立高校は、多様な学びを重視し、普通科では文科系・理科系コース制を導入する学校もあるなど、進路に応じた選択が可能です。また理数科では数学・理科の授業時間を増やすなど、主体的に学び考える力を育成しています。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、山口県在住の女性を対象に「優秀な生徒が多いと思う山口県の公立高校は?」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 地元の女性から支持を集めたのは、山口県のどの公立高校だったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年2月19日
調査対象山口県在住の女性
有効回答数411票
advertisement

【地元の女性が選ぶ】優秀な生徒が多いと思う「山口県の公立高校」ランキング

画像:PIXTA(画像はイメージです)
advertisement

第2位:徳山高校

 第2位は、得票率11.7%の「徳山高校」でした。1880年に徳山中学校として創立され、2025年で創立145年を迎える県内有数の伝統校です。

 同校では、校訓「真・健・和」のもと、豊かな人間性と高い志を持つ生徒の育成を目指しています。教育面では、主体的な学びや特別活動、地域連携を推進。特に、2010年度から文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されたほか、2025年度からは「文理探究科(文科・理数科)」を設置。SSHの成果を生かした探究的・発展的な学習活動をさらに充実させているそうです。

advertisement

第1位:山口高校

 第1位は、得票率19.5%の「山口高校」でした。1870年に山口中学校として創立され、2020年に創立150周年を迎えた歴史と伝統ある学校です。

 同校では校訓「至誠剛健」のもと、「自由な気風」「進取の気風」「文武両道の気風」の精神を重視した教育活動を展開。また2025年度からは新たに「文科」を新設し、文系分野や文理融合領域において探究的、発展的、先進的な学習活動を充実させていくそうです。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

advertisement

第15位:大津緑洋高校 大津校舎

advertisement

第14位:萩高校

advertisement

第12位:小野田高校

advertisement

第12位:柳井高校

advertisement

第11位:豊浦高校

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング