「西武池袋線」沿線で住みやすいと思う街ランキングTOP28! 第1位は「石神井公園」【2024年最新調査結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 東京都豊島区の池袋駅から、埼玉県飯能市の吾野駅までを結ぶ「西武池袋線」。東京でも屈指の繁華街である池袋から練馬区や埼玉県所沢市、入間市といったベッドタウンをつなぐ、地域になくてはならない主要路線となっており、その沿線にはさまざまな街が広がっています。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男女を対象に「西武池袋線沿線で住みやすいと思う街は?」というテーマでアンケートを実施しました。

 多くの人から「住みやすい」と支持を集めたのはどの街だったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年7月31日
調査対象全国の男女
有効回答数1154票
advertisement

「西武池袋線」沿線で住みやすいと思う街ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:練馬

画像:写真AC

 第2位は「練馬」でした。東京都練馬区に位置する練馬駅には西武池袋線のほか、西武有楽町線や都営大江戸線なども乗り入れています。都心へのアクセスに優れており、池袋・新宿・渋谷へ乗り換えなしでアクセスできるのが特徴です。

 駅周辺には複数のスーパーが立ち並び、幅広いジャンルの飲食店やカフェが集結しています。また、練馬区役所や図書館などの公共施設も駅から徒歩圏内に点在しているので普段の生活に便利でしょう。

advertisement

第1位:石神井公園

画像:写真AC

 第1位は「石神井公園」でした。東京都練馬区に位置する石神井公園駅には、急行や快速急行、S-TRAINなどの電車も停車します。池袋駅への所要時間はおよそ12分。東京メトロ副都心線や有楽町線への直通電車も利用でき、都心各方面へのアクセスが良好です。

 駅名にもなっている「石神井公園」は2つの池がある緑豊かな公園で、四季折々の自然と触れ合えます。また、駅から少し離れると住宅街や公園が広がり、静かで落ち着いた雰囲気の街であることも、多くの人から「住みやすい」と思われている理由の一つではないでしょうか。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

advertisement

第27位:高麗

画像:写真AC
advertisement

第27位:武蔵藤沢

画像:写真AC
advertisement

第26位:仏子

advertisement

第25位:武蔵横手

画像:写真AC
advertisement

第23位:吾野

画像:写真AC
advertisement

第23位:東飯能

画像:写真AC

第22位:秋津

画像:写真AC

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング