今年のGW、日本人はどこへ行った? 海外渡航先人気ランキングTOP10【2025年】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 2025年のゴールデンウィーク、円安や燃油高といった逆風のなかでも、海外旅行を楽しむ日本人の姿が多く見られました。そんななか、今年人気を集めたのは「近くて遊べる」アジアの都市たち。旅行会社HISが発表した出発予約データによれば、もっとも多くの人が選んだ渡航先は韓国・ソウル。2位には台湾・台北がランクインしました。いずれも日本からのアクセスがよく、食や文化、ショッピングなど魅力が詰まった都市ばかり。そこで今回は、2025年GWに人気を集めた海外渡航先をピックアップしてご紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

今年のGW、海外旅行はどこが人気?

画像:PIXTA
advertisement

第2位:台北(台湾)

第2位の画像をここに挿入
画像:PIXTA

 優しい空気とおいしいごはんで日本人リピーターも多い台北。士林夜市や九份観光でローカルを感じるも良し、温泉や故宮博物院など落ち着いた旅を楽しむのも良し。日本語が通じやすく、初めての海外旅行先としても人気です。2025年も安定した人気を集め、幅広い世代の旅先として選ばれました。

advertisement

第1位:ソウル(韓国)

第1位の画像をここに挿入
画像:PIXTA

 流行の発信地・明洞や弘大(ホンデ)でのショッピング、伝統が息づく景福宮や北村韓屋村の街歩き、そしてリーズナブルでおいしい韓国グルメ。ソウルはコンパクトな都市ながら、1日中遊べる魅力が詰まっています。日本各地からの直行便も豊富で、週末トリップ感覚で楽しめる近距離海外旅行の定番です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.