【50代に聞いた】企業からの評価が高いと思う「電農名繊・四工大」ランキングTOP8! 第1位は「東京農工大学」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 工学系・理系分野に強みを持つ国立大学群「電農名繊」(電気通信大学・東京農工大学・名古屋工業大学・京都工芸繊維大学)と、東京都に本部を置く理工系の私立大学群「四工大」(芝浦工業大学・東京都市大学・東京電気大学・工学院大学)。工学系のプロフェッショナル目指す学生にとって、一つの目標となっている大学群です。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の50代の人を対象に「企業からの評価が高いと思う電農名繊・四工大は?」というテーマでアンケートを実施しました。

 50代の人から支持を集めたのはどの大学だったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年7月31日
調査対象全国の50代
有効回答数324票
advertisement

【50代に聞いた】企業からの評価が高いと思う「電農名繊・四工大」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:電気通信大学

画像:PIXTA

 第2位は、得票率17.3%の「電気通信大学」でした。東京都調布市に本部を置く電気通信大学は、1918年に創立された「無線電信講習所」を起源とし、1949年に設置された国立大学です。

 同大学では、ものづくりを楽しむ力を養い、創造性を高める教育プログラム「楽力」教育を展開。「ロボメカ工房」「電子工学工房」「ヒューマンメディア工房」をはじめ、さまざまなプロジェクトを実施しています。また、就職率は国公立大学トップクラスを維持するなど、就職に強いところも魅力です。

第1位:東京農工大学

画像:PIXTA

 第1位は、得票率18.2%の「東京農工大学」でした。東京都府中市に本部を置く東京農工大学は、1874年に内務省勧業寮内藤新宿出張所内に設置された「農事修学場」「蚕業試験掛」を起源とし、1949年に設置された国立大学です。

 同大学では、目的・語学力・専門に応じたさまざまな留学プログラムを用意。語学力の向上を目的とした「短期語学留学」、専門性の高い「セメスター派遣」や「研究交流プログラム」など、必要に応じた力を身につけられます。また、多くの学部卒業生が就職ではなく、大学院へ進学しているところも特徴です。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第8位:東京都市大学

画像:東京都市大学

第7位:京都工芸繊維大学

画像:京都工芸繊維大学

第6位:東京電機大学

画像:東京電機大学

第5位:工学院大学

画像:工学院大学

第4位:名古屋工業大学

画像:PIXTA

第3位:芝浦工業大学

画像:芝浦工業大学

第2位:電気通信大学

画像:PIXTA

第1位:東京農工大学

画像:PIXTA

調査結果

順位大学名割合
1東京農工大学18.2%
2電気通信大学17.3%
3芝浦工業大学15.7%
4名古屋工業大学13.9%
5工学院大学13.3%
6東京電機大学10.8%
7京都工芸繊維大学6.5%
8東京都市大学4.3%

調査概要

アンケート実施日2024年7月31日
調査対象全国の50代
有効回答数324票

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング