【全国の社会人が選ぶ】子どもを進学させたい「中四国・九州沖縄の国立大学」ランキングTOP19! 第1位は「九州大学」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 中四国および九州沖縄エリアには20を超える国立大学が立地し、それぞれが特色ある学びの場を提供しています。既に2026年度の大学受験に向けて、各大学の情報を収集している家庭も多いのではないでしょうか?

 ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の社会人を対象に「中四国・九州沖縄の国立大学で子どもを進学させるならどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 全国の社会人から「子どもを進学させたい」と票を集めたのは、中四国・九州沖縄のどの国立大学だったのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年10月10日
調査対象全国の社会人
有効回答数331票
advertisement

【全国の社会人が選ぶ】子どもを進学させたい「中四国・九州沖縄の国立大学」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:広島大学

画像:PIXTA

 第2位は「広島大学」で、得票率は15.1%でした。1874年創立の白島学校をルーツとし、1949年に開学した総合研究大学です。

 12学部を有する広島大学では、2006年度より独自の教育システム「到達目標型教育プログラム(HiPROSPECTS)」を導入。主専攻・副専攻・特定の3プログラムによって構成されており、学部生全員が登録する主専攻プログラムは卒業時に学士号を取得するためのものとなっています。また、入学時に定めた到達目標を学期ごとにチェックし、社会のニーズに沿った知識やスキルなど、幅広く高い専門性を学べるのが特徴です。

第1位:九州大学

画像:PIXTA

 第1位は「九州大学」で、得票率は36.3%です。九州大学は東京大学・京都大学・東北大学に続いて4番目に設置された帝国大学で、1991年に創立しました。

 12学部を有する九州大学には109の国・地域から留学生が集まっており、学生の約7人に1人が留学生。国立大学の中で4番目に多い留学生の数(2023年5月時点)となっています。また、九州大学が本部を構える福岡市は、近年「住みたい街」として人気を集めていることからも「子どもを進学させたい」と票を集めたのかもしれませんね。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング