【地元の男性に聞いた】「近年評価が高まっていると思う群馬県の公立高校」ランキングTOP18! 第1位は「前橋高校」【2025年最新調査結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 群馬県には数多くの公立高校があり、学校ごとにさまざまな教育施策が行われています。群馬県で暮らしている男性から、近年特に評価が高まっているのは、どの高校なのでしょうか。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、群馬在住の男性を対象に「近年評価が高まっていると思う群馬県の公立高校」というテーマでアンケートを実施しました。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年1月30日
調査対象群馬在住の男性
有効回答数423票
advertisement

【地元の男性に聞いた】「近年評価が高まっていると思う群馬県の公立高校」ランキング

画像:PIXTA(画像はイメージです)
advertisement

第2位:高崎高校

 第2位は「高崎高校」で、得票率は14.2%でした。1897年に群馬県尋常中学校群馬分校として開校した学校で、1948年に現在の校名となりました。

 同校では、「三F精神(ファイティング・スピリット、フェア・プレー、フレンドシップ)」を教育目標として掲げており、勉学だけでなく、部活動や学校行事にも全力を尽くす校風が特徴。部活動では2024年度の群馬県高等学校総合体育大会で総合準優勝を果たしたほか、文化部においても活発な活動が行われています。また2002年度には、文部科学省指定のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されており、先進的な教育活動に注力。2021年度から第4期を迎えています。

advertisement

第1位:前橋高校

 第1位は「前橋高校」で、得票率は14.9%でした。1877年に東京大学区第17番中学利根川学校として創立され、2017年には開校140周年を迎えた伝統校です。

 同校は、「質実剛健」「気宇雄大」を校訓としており、社会のリーダーとして活躍できる人材の育成に注力。2019年と2024年には、それぞれ5年間のスーパーサイエンスハイスクールの指定を文部科学省から受けており、イノベーションを創出するグローバルな人材「イノベータ」の育成にも務めています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング