【大阪府民に聞いた】子どもを進学させたい「関関同立・産近甲龍」の大学ランキング! 第1位は「同志社大学」【2025年最新調査結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 関西エリアの有名私立大学として知られる、関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学の「関関同立」と、京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学の「産近甲龍」。いずれも多くの受験生から注目される大学群で、それぞれに特色ある教育を実践しています。

 ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、大阪府民を対象に「関関同立・産近甲龍の中で一番子どもを進学させたいのは?」というテーマでアンケートを実施しました。

 関関同立・産近甲龍の中で大阪府民から「子どもを進学させたい」と思われている大学は、どこだったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年2月26日
調査対象大阪府民
有効回答数126票
advertisement

【大阪府民に聞いた】子どもを進学させたい「関関同立・産近甲龍」の大学ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:関西学院大学

画像:PIXTA

 第2位には、2校の大学が選ばれました。1校目は「関西学院大学」です。1889年に創立された大学です。キリスト教の教えに基づき、「Mastery for Service(奉仕のための練達)」をスクールモットーに掲げています。

 2021年には、従来の理工学部を再編し、新たに理学部・工学部・生命環境学部・建築学部を設置。最先端の研究環境を整え、理工系分野における教育・研究の質をさらに高めています。

advertisement

第2位:関西大学

画像:PIXTA

 同率第2位の2校目は「関西大学」でした。1886年に大阪西区で創立された「関西法律学校」を前身とし、現在は大阪府吹田市に本部を置く大学です。「学理と実際との調和」を意味する「学の実化(がくのじつげ)」を学是に掲げています。

 2023年10月には新拠点「吹田みらいキャンパス」を開設し、2025年4月には「ビジネスデータサイエンス学部」を新設。データを駆使し、ビジネスの視点から社会課題の解決に挑む人材の育成を目指しています。

advertisement

第1位:同志社大学

画像:PIXTA

 第1位に輝いたのは、「同志社大学」でした。1875年に京都で創立された「官許同志社英学校」をルーツとする大学です。「良心教育」を建学の精神としており、2025年現在は14学部・34学科を有しています。

 2024年度4月の就職実績では、就職率99.5%を記録。2023年度には国家公務員に97人、地方公務員に180人が採用されるなど、公務員採用にも高い実績を誇っています。こうした高い就職力に加え、私立大学の中でも屈指の伝統とブランド力を兼ね備えている点が、多くの人から支持された理由かもしれません。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング