【石川在住の男性に聞いた】近年評価が高まっていると思う「石川県の公立高校」ランキングTOP10! 第1位は「金沢泉丘高校」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 受験を控える子どもがいる家庭の中には、すでに来年の高校受験に向けて動きはじめているという人もいるのではないでしょうか。志望校選びを進めるうえで「最近評価が高まっている高校」は気になるポイントの一つですよね。

 ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、石川県在住の男性を対象に「近年評価が高まっていると思う石川県の公立高校」というテーマでアンケートを実施しました。

 石川県在住の男性から「近年評価が高まっている」と思われている石川県の公立高校は、どこだったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月5日
調査対象石川県在住の男性
有効回答数411票
advertisement

【石川在住の男性に聞いた】近年評価が高まっていると思う「石川県の公立高校」ランキングTOP10!

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:金沢二水高校

 第2位は「金沢二水高校」でした。金沢市にある県立高校で、「自由・闊達・明朗・真摯・清新」を校訓に掲げています。

 同校は2025年度より、「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)文理融合型」の指定を受けています。2025年度入試では、地元の国立大学である金沢大学に現役で82人が合格。さらに、北海道大学、東北大学、名古屋大学といった旧帝大にも合格者を輩出しており、進学実績の高さも同校の魅力のひとつです。

第1位:金沢泉丘高校

 第1位は「金沢泉丘高校」でした。1893年設立の「石川県尋常中学校」を起源とし、石川県内でも有数の伝統を誇る県立高校。普通科と理数科を設置し、「心身一如」を校是に掲げ、学業と部活動の両立を大切にした教育を実践しています。

 同校は、文部科学省の「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」に2022年度から指定されており、先進的な理数教育に力を入れているのが特徴。さらに2012年度からは「いしかわニュースーパーハイスクール」にも選定されており、実践的な英語力や課題解決力、グローバルな視点を備えた人材の育成にも注力しています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング