「都市開発がうまいと思う都道府県」ランキングTOP24! 第1位は「大阪府」【2025年5月1日時点の投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 各都市では、交通インフラの整備や商業エリアの開発など、日々、都市開発が推し進められています。国内の47都道府県のなかで、特に都市開発がうまいと思われているのはどの街なのでしょう。

 ねとらぼでは、2025年4月20日から、「『都市開発がうまい』と思う都道府県は?」というアンケートを実施しています。

 たくさんのご投票ありがとうございます! 本記事は2025年5月1日時点での投票を集計した結果を紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年4月20日 ~ 5月1日
有効回答数287票
質問「都市開発がうまい」と思う都道府県は?
advertisement

「都市開発がうまいと思う都道府県」ランキング

advertisement

第2位:福岡県

 第2位は「福岡県」でした。九州地方北部に位置する県で、県庁所在地の福岡市は、西日本で大阪市に次ぐ人口規模を誇ります。

 筑前海・豊前海・有明海に面しており、政令指定都市である福岡市と北九州市を有する県です。地理的に韓国の釜山や中国の上海と近く、博多港や福岡空港などが利用できるため、海外からの観光客も増えているエリアです。また、2024年版の「世界の都市総合力ランキング」では42位となっており、国際的にも競争力の高い都市として評価されています。

第1位:大阪府

 第1位は「大阪府」でした。近畿地方に位置しており、かつては水上交通が発達していたことから「水の都」とも呼ばれたエリアです。

 そんな大阪府は、近畿圏の経済や交通の中心地であり、高度に都市化されています。エコノミスト・インテリジェンス・ユニットによる「最も住みやすい都市」ランキング(2022年度版)では、世界10位、アジア1位の都市と評価されており、大都市でありながら暮らしやすい点なども「都市開発がうまい」と思われる理由かもしれません。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第21位:沖縄県

第21位:福井県

第21位:長崎県

第21位:長野県

第17位:新潟県

画像:PIXTA

第17位:福島県

第17位:秋田県

第17位:鹿児島県

第12位:京都府

第12位:奈良県

第12位:熊本県

第12位:石川県

第12位:香川県

第11位:千葉県

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング