【男性が選ぶ】「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専の中で優秀な学生が多いと思う大学」ランキング! 第1位は「早稲田大学」【2025年最新調査結果】
INDEX
「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専」は大学名の頭文字などをとったもので、「GMARCH」は学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学、「早慶上理ICU」は早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学・国際基督教大学、「日東駒専」は日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学をそれぞれ指しています。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、男性を対象に「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専の大学の中で優秀な学生が多いと思う大学はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。
GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専の大学のうち、「優秀な学生が多いと思う大学」として男性から支持を集めた大学はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。
調査概要
アンケート実施日 | 2025年2月12日 |
---|---|
調査対象 | 全国の男性 |
有効回答数 | 1092票 |
【男性が選ぶ】「GMARCH・早慶上理ICU・日東駒専の中で優秀な学生が多いと思う大学」ランキング

第2位:慶應義塾大学

第2位は、東京都港区に本部を置く「慶應義塾大学」で、得票率は22.6%でした。
1858年、福澤諭吉によって開かれた蘭学塾を源流とする現在の慶應義塾大学。小学校から大学・大学院までを有し、大学には文学部や法学部、理工学部、総合政策学部、医学部など10の学部が設置されています。卒業生は、大手コンサルティング会社や総合商社、金融機関などに就職。また、司法試験や公認会計士の合格者もおり、司法試験や公認会計士試験の合格者数は全国トップクラスです。こうした実績も、「優秀な学生が多い」というイメージにつながっているのかもしれません。
第1位:早稲田大学

第1位は、東京都新宿区に本部を置く「早稲田大学」で、得票率は23.6%でした。
早稲田大学は、政治経済学部や法学部、基幹理工学部、国際教養学部など13の学部を擁し、大学院や専門職大学院、学術院などで研究を進めていくこともできる総合大学。2023年度に学部を卒業した学生の就職率は96.7%と、就職活動を行った学生のほとんどが就職している状況です。大手コンサルティング会社やIT企業、金融機関、公務員などに多数の学生が就職を決めているほか、卒業生が社長や会長を務める法人も多く、そうした点からも「優秀な学生が多い」といえるでしょう。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ