【地元の女性に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「福井県の公立高校」ランキングTOP11! 第1位は「藤島高校」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 美しい自然と落ち着いた生活環境が魅力の福井県。公立高校では、地域に根差した堅実な教育が行われており、優秀な生徒が多いと評される学校も少なくありません。

 そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、福井県在住の女性を対象に「優秀な生徒が多いと思う福井県の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 地元の女性から支持を集めたのは、どの公立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月5日
調査対象福井県在住の女性
有効回答数231票
advertisement

【地元の女性に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「福井県の公立高校」ランキング

画像はイメージです(画像:写真AC
advertisement

第2位:高志高校

 第2位は、得票率19.5%の「高志高校」でした。福井市に位置する高志高校は、1948年に開校した「福井第二高等学校」を前身とする県立高校です。校訓「克己」「創造」「敬愛」のもと、「国際社会および地域社会のリーダーとして貢献できる、知・徳・体の調和のとれた人材の育成」を教育方針に掲げています。

 同校では、2年次以降に「理数創造科」と「人文創造科」に分かれる「探究創造科」が設置されているほか、多様な進路希望に対応できる「進学型単位制教育課程」を採用。2025年度の大学入試では、国公立大学は福井大学・金沢大学、私立大学は立命館大学・同志社大学などを中心に、多くの生徒が合格しました。

第1位:藤島高校

 第1位は、得票率21.2%の「藤島高校」でした。福井市に位置する藤島高校は、1855年に創設された福井藩校「明道館」を起源とする県立高校です。「真理と正義を愛する」「自主と責任を重んずる」「敬愛と協同を尊ぶ」を教育信条、「豊かな教養と感性を備え、深く考え、未来社会をデザインする人間を育成する」を教育方針に掲げています。

 同校は、文部科学省から「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定を受けており、科学的な視点で真理を探究し、課題解決を図る探究力の育成に注力。2024年度の大学入試では、国公立大学は福井大学・金沢大学、私立大学は立命館大学・同志社大学などを中心に、多くの生徒が合格しました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング