【青森在住の男性に聞いた】「優秀な生徒が多いと思う青森県の公立高校」ランキングTOP15! 第1位は「弘前高校」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 青森県内には46の県立高校があり、それぞれの学校で特色ある教育活動が展開されています。特に進学校とされる高校では、探究学習を重視したカリキュラムが導入されるなど、学力のみならず思考力・表現力などの育成にも力を入れています。そうした中で「優秀な生徒が多い」と、地元民からも評判の高校はどこなのでしょうか。

 今回ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、青森在住の男性を対象に「優秀な生徒が多いと思う青森県の公立高校は?」というテーマでアンケートを実施しました。さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年2月19日
調査対象青森在住の男性
有効回答数462票
advertisement

【青森在住の男性に聞いた】「優秀な生徒が多いと思う青森県の公立高校」ランキングTOP15!

advertisement

第2位:青森高校

 第2位には「青森高校」がランクイン!

 1900年に創立された、県内有数の進学校として知られる青森高校。北海道大学や東北大学をはじめとする難関国立・私立大学への進学実績を誇ります。

 国内外の高校・大学や研究機関等と連携しながら、問題解決型の質の高い探究的な学びを推進している青森高校。知識だけでなく、社会で必要とされる総合的な力を育てる指導方針が、地域から「優秀な生徒が多い」と評価される理由の一つかもしれません。

第1位:弘前高校

 そして第1位は「弘前高校」でした!

 1884年創立の「青森県中学校」を前身とする弘前高校。「誰人天下賢」を里程標とし、品格を備えて高い志と強い信念を持ち、自己の確立や自己実現を目指す生徒の育成に努めています。

 弘前高校では「総合的な探究の時間」を中心に、大学や研究機関との連携による実践的な探究活動を展開。生徒は主体的な取り組みにより探究心を深めると同時に、キャリア教育の一環として自己の可能性を見つめ直す姿勢も育んでいます。また、弘前高校では学園祭にて「ねぷた」の制作と運行を実施。活動を通じて、困難を乗り越える力や責任感、協調性などの人間性も育まれているようです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「北海道・東北地方」のアクセスランキング