福岡県で「一番自慢したい」市区町村ランキングTOP26! 第1位は「糸島市」【2025年4月28日時点の投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 「福岡県」といえば、九州地方の玄関口として交通の要衝や経済の中心を担う地域。県内にはおいしいグルメスポットや歴史情緒あふれる名所、人気の観光スポットなども数多くあり、多彩な魅力にあふれています。

 ねとらぼでは、2025年4月19日から「福岡県で一番自慢したい市区町村はどこ?」というテーマでアンケートを実施中です。

 今回の記事では、2025年4月28日時点で集まった投票をもとに作成したランキングを紹介します。さまざまな魅力のある福岡県の市区町村で「一番自慢したい」と人気を集めているのはどこなのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年4月19日~2025年4月28日時点
有効回答数274票
質問福岡県で「一番自慢したい市区町村」はどこ?
advertisement

福岡県で「一番自慢したい」市区町村ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:太宰府市

画像:写真AC

 第2位は、「太宰府市」でした。福岡県中部に位置する太宰府市は、学問の神様として知られる菅原道真を祭った「太宰府天満宮」や、2005年に設立された日本で4番目の国立博物館「九州国立博物館」などを擁する観光都市です。

 近年はベッドタウン化が進んでいますが、森林や農耕地などの緑が豊富で、市の花である梅が特産物のひとつとして知られています。市内では梅を使ったお菓子などが販売されているほか、太宰府天満宮の境内の梅を使った新商品の開発プロジェクトも進められているそうです。

第1位:糸島市

画像:写真AC

 第1位は、「糸島市」でした。福岡県の最西部に位置する糸島市は、大陸との玄関口として古くから文化が栄えたエリアで、さまざまな史跡や遺跡が残っています。市の北部は玄界灘に面しており、糸島半島の海岸線に沈む夕日が美しい「二見ヶ浦」や、標高900メートルの羽金山の中腹に流れる県指定の名勝「白糸の滝」など、観光スポットも豊富です。

 糸島市内にはJR筑肥線や国道が走っており、福岡駅や福岡空港に直通でアクセスできることなどから、近年はベッドタウンとして発展。また、都市近郊型の農業や畜産業が盛んで、県限定で生産されている希少なイチゴ「博多あまおう」や、糸島産の統一ブランドである「糸島牛」や「糸島豚」が特産品として知られています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第21位:北九州市戸畑区

画像:写真AC

第21位:福岡市城南区

画像:写真AC

第21位:福岡市早良区

画像:写真AC

第21位:糟屋郡粕屋町

画像:写真AC

第21位:行橋市

画像:写真AC

第21位:遠賀郡遠賀町

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.