【女性に聞いた】買ってきてほしい「鎌倉のお土産(お菓子・スイーツ)」ランキングTOP15! 第1位は「鳩サブレー(豊島屋)」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 源頼朝が幕府を開いたことで知られる神奈川県鎌倉市は、かつて日本の政治・文化の中心地として栄えた街。現在も多くの神社や寺院が残り、その歴史と風情ある街並みから、国内外問わず多くの観光客が訪れる人気観光地となっています。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の女性を対象に「買ってきてほしい鎌倉のお土産(お菓子・スイーツ)はどれ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 多くの女性から「買ってきてほしい」と支持を集めた鎌倉のお土産は何だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月26日
調査対象全国の女性
有効回答数402票
advertisement

【女性に聞いた】買ってきてほしい「鎌倉のお土産(お菓子・スイーツ)」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:わらび餅(こ寿々)

画像:こ寿々

 第2位は、こ寿々の「わらび餅」でした。鶴岡八幡宮の参道である「段葛」にある、趣のある古民家を利用した店舗で販売されているほか、江ノ島電鉄「和田塚駅」近くにある店舗でも販売されています。

 希少な本わらび粉を使用したわらび餅は、昔ながらの製法で毎日手作りされており、ほどよい弾力となめらかな食感が魅力。また、沖縄・波照間島産の黒糖を使用した自家製黒蜜と、国産きな粉との相性も抜群と評判です。上品な甘さと職人技が光る逸品として、多くの女性から「買ってきてほしい」と支持を集めました。

第1位:鳩サブレー(豊島屋)

画像:豊島屋

 第1位は、豊島屋の「鳩サブレー」でした。鎌倉土産の定番として知られるお菓子で、明治時代に誕生して以来、100年以上にわたって多くの人に愛され続けているロングセラー商品。「鳩サブレー」の形は、鶴岡八幡宮の境内で親しまれていた鳩にちなんだものだそうです。

 バターをたっぷり使ったリッチな味わいとサクサクとした食感が特徴。「鎌倉といえば鳩サブレー」「ザ・鎌倉土産」といった声も多く、1位に選ばれたのも納得の結果ですね。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第15位:大仏さま煎餅(雷神堂長谷大仏店)

画像:雷神堂長谷大仏店

第13位:かまくらボーロ(鎌倉ニュージャーマン)

画像:鎌倉ニュージャーマン

第13位:豆菓子(鎌倉まめや)

画像:鎌倉まめや

第12位:プティ・フール・サレ(レ・ザンジュ)

画像:レ・ザンジュ

第11位:鎌倉半月(鎌倉五郎本店)

画像:鎌倉五郎本店

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング