「キャリア官僚採用試験」大学別合格者数ランキングTOP30! 第1位は「東京大学」【5月9日は合格の日】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 本日5月9日は「合格の日」です。これは大手ラーメンチェーン「一蘭」によって制定された記念日で、入学試験や資格試験などの受験性を応援することを目的としており、日付は「ごう(5)かく(9)」の語呂合わせとなっています。一蘭は、福岡県太宰府市にある太宰府参道店で「合格ラーメン」という限定メニューを提供しており、“五角”形の器に長さ“59”センチの麺が入っているという「合格」にこだわった内容で人気です。

 そこで今回は「キャリア官僚採用試験の大学別合格者数ランキング」を紹介します!

 このランキングは、人事院が発表した2024年度の「国家公務員採用総合職試験(春)」の結果に基づくもの。中央省庁の“キャリア官僚”となるために必要なこの試験において、多くの合格者を輩出しているのはどの大学なのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

(出典元:人事院「2024年度国家公務員採用総合職試験(春)の合格者発表」

advertisement

「キャリア官僚採用試験」大学別合格者数ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:京都大学(120人)

画像:PIXTA

 第2位は「京都大学」です。2024年度の国家公務員採用総合職試験(春)に合格した京都大学出身者は120人でした。

 京都大学では国家総合職はもちろん、国家一般職・地方上級・行政系各職種などの公務員を目指す学生のため、京都大学生協のオリジナル講座を開催。実績ある講師陣を招いての特別講義となっていて、大学内での対面講義はもちろん、収録・配信もされるため、それぞれのスケジュールに合わせた受講が可能となっています。

advertisement

第1位:東京大学(189人)

画像:PIXTA

 第1位は「東京大学」です。2024年度の国家公務員採用総合職試験(春)に合格した東京大学出身者は189人でした。

 東京大学ではキャリアサポート室を中心に、国家総合職・人物試験対策ワークショップを開催。ワークショップを通じて、人物試験(コンピテンシー面接)における面接官の視点などを理解する内容となっています。東京大学は、2023年度国家公務員採用総合職試験(秋)でも、トップとなる174人の合格者を出すなど、圧倒的な合格実績を誇っています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第29位:東京農業大学(16人)

画像:PIXTA

第29位:専修大学(16人)

画像:PIXTA

第28位:東京都立大学(19人)

画像:PIXTA

第27位:東京海洋大学(21人)

画像:PIXTA

第26位:同志社大学(22人)

画像:PIXTA

第24位:大阪公立大学(24人)

画像:PIXTA

第24位:信州大学(24人)

画像:PIXTA

第23位:東京農工大学(26人)

画像:PIXTA

第22位:日本大学(28人)

画像:PIXTA

第21位:神戸大学(30人)

画像:PIXTA

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング