練馬区の「焼き鳥」の名店10選! 一番うまいと思う店はどこ?【人気投票実施中】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 東京都区部の北西に位置する「練馬区」は、1947年に誕生した東京23区内で最も新しい区です。都心や横浜方面へのアクセス性に優れている一方で、区内の農地面積や公園数において東京23区トップを誇るなど、利便性と自然が調和した区でもあります。そんな練馬区には、おいしい焼き鳥や串焼きなどが味わえるお店がたくさんあります。

 そこで本記事では、「練馬区の焼き鳥の名店」というテーマで、おすすめのお店をピックアップして紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

練馬区の「焼き鳥」の名店

写真はイメージです(画像:写真AC

 豊玉北4丁目に位置する「鳥長」は、「ミシュランガイド東京」において2年連続でビブグルマンを獲得した名店。オープンしたのは1989年で、店主は元々和食店で料理人を努めていたものの、焼き鳥屋などで修業せず独学で鳥料理を作り出してきたそうです。美しい焼き色の焼き鳥はもちろん、常連さんのリクエストから誕生した「フォアグラ鍋」やコース料理など、魅力的なメニューがそろっています。

 「大衆酒場 春田屋」は、練馬区内に「練馬本店」「練馬2号店」「大泉店」「富士見台店」「上石神井店」と、数多くの店舗を展開する大衆酒場。「自分のお家に帰ってくるような感覚」や「あたたかく手作り感たっぷりのお店」をコンセプトにしており、焼き鳥は各種99円からとリーズナブルな価格で楽しめます。西武鉄道・都営地下鉄練馬駅から徒歩数分でアクセスできる立地も魅力の一つです。

 この他にも、「ささみの串焼き」などの人気メニューを手けがる「炭火串焼と旬鮮料理の店 かぼち家」や、焼き鳥にワイン、クラフトビールなどが楽しめる「BIRDoP」(バードップ)など、多くの名店があります。あなたが名店だと思う練馬区の「焼き鳥」のお店はどこでしょうか? ぜひ、下のコメント欄よりご投票をお願いします!

advertisement

投票方法

 投票は、この記事のコメント欄に直接書き込む方式でお願いします。集計のため、投票したい項目は下の「名前欄」に記入してください。上の「本文欄」では、投票した理由を教えてください。

名前欄に「投票したい項目」、本文欄に「投票理由」

(例)
【本文欄】焼き色が美しくておいしい!
【名前欄】鳥長

 編集部が選んだ練馬区の「焼き鳥」の名店10選は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング